Bloomberg、グリーン、ソーシャル、サステナビリティの地方債を対象としたインデックスを発表

Bloomberg、グリーン、ソーシャル、サステナビリティの地方債を対象としたインデックスを発表

12月15日、Bloombergは、米国のグリーン、ソーシャル、サステナビリティに分類される地方債の市場を追跡することを目的とした「Bloomberg U.S. Municipal Impact Index」を開始した。

Bloombergによると、この新指数は、米国の非課税投資適格インパクト債市場を初めて標準化した指標となる。

今般の新しいベンチマークは、Bloombergの主要な地方債インデックスから切り出され、同社のデータとリサーチを活用して地方債をグリーン、ソーシャル、サステナブルに個別に審査・分類し、2,800以上の銘柄を追跡している。Bloombergによると、このインデックスに含まれるには、新規募集時にグリーン、ソーシャル、サステナビリティのいずれかのラベルが貼られているか、独立した保証機関による審査を受けているか、国際資本市場協会(ICMA)の原則に沿って収益の100%をプロジェクトに充当している必要がある。

【参照ページ】
(原文)Bloomberg Launches U.S. Municipal Bond Impact Index to Track Green, Social, and Sustainability Bonds
(日本語訳)Bloomberg、グリーン、ソーシャル、サステナビリティの地方債を対象としたインデックスを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る