トタルエナジーズ、太陽光・蓄電池事業を買収 – 再エネ強化へ

6月3日、英総合エネルギー企業のトタルエナジーズは再生可能エネルギー開発企業ロウ・カーボンから、太陽光発電(350MW)と蓄電池(85MW)のプロジェクト群を買収したと発表した。買収した事業は2028年までの稼働を目指し、英国の約10万世帯分の年間電力消費量に相当するクリーンな電力を供給する見込み。

今回の買収は、イングランド南部に位置する太陽光発電および蓄電池プロジェクトで構成され、トタルエナジーズが英国で進める統合型電力ポートフォリオ(既設の洋上風力1.1GW、ガス火力1.3GW、開発中の太陽光600MW以上)を補完するものとなる。

トタルエナジーズのオリヴィエ・ジューニーSVP(再生可能エネルギー担当)は「英国における当社の統合電力ポートフォリオを補完するものだ」とコメント。ロウ・カーボンのロイ・ベドローCEOは「英国政府のクリーン電力2030目標への重要な貢献となる」と述べた。

トタルエナジーズは英国で60年以上にわたり事業を展開しており、今回の買収により同国での再生可能エネルギー事業をさらに拡大する。

(原文)UK: TotalEnergies acquires a pipeline of solar and battery projects
(日本語参考訳)英国 トタルエナジー社、太陽光発電と電池プロジェクトのパイプラインを買収

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る