Pulpex、シリーズD資金調達で6200万ポンドを獲得 持続可能なパッケージ技術の産業化へ

2月、持続可能なパッケージ技術を提供するPulpex Limitedは、シリーズDの資金調達ラウンドで6200万ポンドの投資を受けたことを発表した。このラウンドは、ナショナル・ウェルス・ファンド(NWF)とスコティッシュ・ナショナル・インベストメント・バンク(SNIB)が主導し、NWFが4350万ポンドを直接出資、SNIBが1000万ポンドを共同投資する形で進められた。残りの資金は既存の投資家からの支援を受けている。

この資金調達は、Pulpexがスコットランドのグラスゴー近郊に初の商業規模の製造施設を建設するために使用される予定であり、NWFにとってはスコットランドへの初めての投資となる。Pulpexは、隠れたプラスチックを一切使用しない、繊維ベースのボトルソリューションを開発した。このボトルは、持続可能に調達された木材パルプから作られ、通常の家庭のリサイクルストリームで紙やカードと同様にリサイクルできるよう設計されている。

Pulpexの技術は、現在のガラスやプラスチックのパッケージと比較して、リサイクル可能で生分解性があり、低炭素の環境影響を持つ最終製品を生み出す。NWFとSNIBからの投資は、この革新的な技術の産業化と、パッケージング製造業者やその顧客による今後の導入を促進するために重要であり、スコットランドおよび広範な代替パッケージ市場における成長のための基盤を築くことになる。

Pulpexは現在、ケンブリッジにあるR&Dおよびパイロット生産施設から運営しており、ディアジオやユニリーバ、クラフト・ハインツなどの大手FMCGブランドと提携して製品開発を進めている。グラスゴー近郊に建設予定の製造施設は、年間5000万本のボトルを生産し、イギリス初の繊維ボトル供給チェーンを形成する予定だ。この施設の建設により、35の新しい雇用がスコットランドで創出されることになる。

プラスチックやガラスから紙パッケージに移行することは、パッケージ業界の脱炭素化を加速させ、消費財のリサイクル率を向上させる効果がある。この新しい素材は、他のパッケージング代替素材と比べて最も高いリサイクル率を誇り、最も高度なインフラを有している。

イギリスでは毎日3850万本以上のプラスチックボトルが使用され、そのうち1600万本が埋め立てられたり焼却されたり、環境や水路を汚染していると報告されている。Pulpexのような経済的に実行可能でスケーラブルな代替案への投資は、消費財業界の持続可能な未来に向けた重要な一歩となる。

【参照ページ】
(原文)Pulpex announces £62m Series D funding
(日本語参考訳)パルペックス、6,200万ポンドのシリーズD資金調達を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る