欧州委員会、スウェーデンSSABへ210億円の脱炭素補助

10月21日、欧州委員会は、スェーデンの提出したSSABのルレオにおける脱炭素プロジェクトへの1.2億ユーロ(約210億円)の支援を承認した。本措置により、欧州グリーン・ディールとREPowerEU計画に沿った、ロシアへの化石燃料依存を終わらせることに貢献する。

本援助は直接的な助成金が用いられ、電気製造所への移行を加速させるために、電気アーク炉、二次冶金設備、鋳造機の設置が含まれる。電気アーク炉は再生可能な水素を使用して製造された直接還元鉄や鉄スクラップを用いて稼働する計画で、年間250万トンのグリーンスラブ生産能力を備えることとなる。

本助成金によりSSABのプロジェクトは3年早く進められ、2029年には新設の設備がグリーンスチールの生産を開始する見込みであり、化石燃料を用いた3年分のCO2排出相当の削減が可能となる。

【参照ページ】
(原文)Commission approves €128 million Swedish State aid measure to support SSAB in decarbonising its steel production
(日本語参考訳)欧州委員会はSSABの鉄鋼生産の脱炭素化を支援するため1億2800万ユーロのスウェーデン政府援助措置を承認

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る