次世代EV技術でRivianとVolkswagen共同事業を発表

6月25日、自動車大手のVolkswagen groupと電気自動車メーカーのRivianは、次世代E/Eアーキテクチャと最先端ソフトウェア技術を開発するために、共同事業(JV)を設立する意向を発表した。本パートナーシップにより、両社の電気自動車(EV)の開発が加速すると期待されている。

Volkswagen Groupは、Rivianに最初の10億ドル(約1,400億円)の投資を行い、総額50億ドル(約7,000億円)の追加投資を計画している。共同事業は、Rivianの業界をリードするソフトウェアとE/Eアーキテクチャを基盤に、最先端のSDV技術プラットフォームを創出する予定だ。

両社は、2020年代後半に同技術を活用した車両を市場に投入することを目指しており、短期的にはVolkswagen GroupがRivianの既存のE/Eアーキテクチャとソフトウェアプラットフォームを利用することを可能にする。本パートナーシップは、Volkswagen GroupのSDV計画を加速させ、完全なゾーンアーキテクチャへの移行を促進することを目指している。

【参照ページ】
(原文)Rivian and Volkswagen Group Announce Plans for Joint Venture to Create Industry-Leading Vehicle Software Technology and for Strategic Investment by Volkswagen

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-3-14

    LEGO Group、リサイクル素材を使用した新タイヤパーツを導入し持続可能性を強化

    2月26日、LEGO Groupは、より持続可能な素材を活用した新たなLEGOタイヤの導入を発表し…
  2. 2025-3-13

    スタンダードチャータード、移行計画を公表、2050年ネットゼロと2025年の自社排出ゼロを目指す

    2月27日、スタンダードチャータード銀行(以下、スタンダードチャータード)は2025年2月27日、…
  3. グリーンウォッシングの実態と規制動向:企業の責任と消費者の視点

    2025-3-10

    グリーンウォッシングの実態と規制動向:企業の責任と消費者の視点

    グリーンウォッシングとは、企業がその環境への貢献を過大に展示したり、不実な環境反映情報を提供したり…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る