ネスレ、キットカットの紙製パッケージを試験的に導入

ネスレ、キットカットの紙製パッケージを試験的に導入

1月11日、食品・飲料大手のネスレは、チョコレートブランド「キットカット」の紙製包装の導入をオーストラリアで試験的に開始することを発表した。

ネスレは、Colesとの独占提携により、リサイクル可能な紙製包装のキットカットバーを25万個以上生産する。この紙製包装は、西オーストラリア州、南オーストラリア州、ノーザンテリトリー州で販売され、消費者がフィードバックを提供できるようQRコードが表示される。

同社によると、本プロジェクトは、パッケージのサステナビリティに取り組む取り組みの一環である。ネスレは、2025年までにパッケージの100%をリサイクルまたは再利用可能にし、プラスチック使用量の削減、再生プラスチックの活用、プラスチックパッケージの代替品の探索などに取り組み、バージンプラスチックの使用量を3分の1に削減することを約束している。

また、原材料、製造、流通における排出負荷の低減を目指し、2025年までにキットカットブランドのカーボンニュートラル達成を目指している。

新しいパッケージの用紙は、英国ヨークにあるネスレの製菓研究開発センターで適応され、試験された。

【参照ページ】
(原文)Have a paper-wrapped break with KitKat
(日本語参考訳)ネスレ、キットカットの紙製パッケージを試験的に導入

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る