バイデン政権、24時間365日体制のカーボンフリーエネルギー取引に調印

バイデン政権、24時間365日体制のカーボンフリーエネルギー取引に調印

11月16日、バイデン政権は、米国一般調達庁(GSA)と総合エネルギー企業Entergyの子会社Entergy Arkansasとの間で協定を締結し、24時間365日体制で100%カーボンフリーエネルギー(CFE)を調達する史上初の取引に踏み切った。

今回の発表は、昨年12月にバイデン大統領が署名した大統領令を受けたもの。大統領令には、米国連邦政府が2050年までにネット・ゼロ・エミッションを達成するための一連の目標や取り組みが示されている。今回の発表の中には、2030年までにすべての連邦施設に100%炭素汚染のない電力を供給し、そのうち50%は24時間365日ベースで供給するという要件が含まれている。

【関連記事】バイデン米大統領、連邦政府の2050年までのネット・ゼロ達成にコミット

GSAによると、Entergyと締結した新しいMoUは、アーカンソー州の連邦機関が大統領令の目標を達成するのに役立つ。本協定により、民間および公共部門の顧客に対して、CFEが1日のすべての時間帯で電力消費に見合ったコスト競争力のある信頼できる選択肢を提供できる見込みである。

MoUの下、GSAとEntergy Arkansasは、連邦政府のすべての電力需要家が、再生可能資源とCFE資源に100%帰属する電力を使用し、CFEと需要家の電力需要を24時間365日、少なくとも50%一致させる計画に向けて協力する。本契約では、原子力を含むEntergyの既存のCFE発電の利用、新たな再生可能資源やその他のCFE資源の建設・取得を想定している。

また、本協定により、他の電力会社の全需要家のCFEが削減されないことが保証されている。

【参照ページ】
(原文)Entergy Arkansas, U.S. government sign first MOU to work toward 24/7 carbon-free electricity
(日本語訳)バイデン政権、24時間365日体制のカーボンフリーエネルギー取引に調印

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  3. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る