クリーンエネルギー企業C‐Zero、45億円超の資金調達。

 

6月16日、クリーンエネルギー企業のC‐Zero(シー・ゼロ)は、天然ガスからゼロエミッションの水素を製造する技術を活用した初の天然ガス脱炭素化パイロットプラントを建設するため、3,400万ドル(約45億7,850万円)の資金調達を行ったと発表した。

本ラウンドは、韓国第2位のコングロマリットであるSKグループの子会社であるSKガスが主導した。その他の新規投資家には、Engie New Ventures、商品取引会社のTrafiguraが含まれ、既存投資家のBreakthrough Energy Ventures、Eni Next、三菱重工業、AP Venturesが参加している。

カリフォルニアに拠点を置くシー・ゼロは、天然ガスの主要分子であるメタンを高温で分解し、水素と固形炭素にする。分解された水素は、アンモニア生産、発電、プロセス熱、燃料電池車など、さまざまな産業の脱炭素化に利用できる。

本資金調達で得た資金は、同社初のプラントの建設に充てられる。本プラントは、天然ガスから1日当たり最大400kgの水素を製造することができ、CO2排出量もゼロになると予想されている。パイロットプラントは、2023年の第1四半期に稼働する予定である。

【参照ページ】
(原文)C-Zero Closes $34 Million Financing Round Led by SK Gas to Build Pilot Natural Gas Decarbonization Plant
(日本語訳)C‐Zero、排出ガスゼロの水素プラントの試験運用に向け、45億円超の資金調達を実施

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る