英NGOのSEUK、社会的投資に関する提言レポート「Reclaiming the Future」を発表

英NGOのSEUK、社会的投資に関する提言レポート「Reclaiming the Future」を発表

1月26日、Social Enterprise UK(SEUK)は社会的投資の提言レポート「Reclaiming the Future」を発表した。同レポートでは、社会的企業の資金不足を問題視し、低金利でのファイナンス手法の拡大を提言した。

同レポートは、「 Social Enterprise 」を、社会または環境ミッションを明言し利益の大半を課題解決への再投資に費やしている組織と定義している。また社会的投資とは、社会的企業への債権もしくは出資の形式でのファイナンスであり、寄附等は含まれないとしている。

SEUKは重要な課題の一つとしてファイナンス不足を挙げており、金融機関にとって投資対象が少ないことを原因としている。そのため、同レポートは解決策として、社会的企業へのファイナンスに対しては期待リターンを低くするよう促している。

具体的には、市場水準リターンを求めるファイナンスと市場水準未満のリターンでよいファイナンスや寄付とを組み合わせた「ブレンデッド・ファイナンス」が重要だとSEUKは述べている。また、同レポートでは、これまで英国でのソーシャル投資を牽引してきた政府系のBig Society Capitalが、市場水準リターンを重視しすぎていることを課題と認識し改革を促している。

【参照ページ】
Reclaiming the Future

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-13

    CSRD改革案に欧州企業が懸念 調査で現場の支持と課題が明らかに

    5月、欧州のNGOであるWeAreEuropeは、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)について…
  2. 2025-6-12

    環境省、中小企業の脱炭素化支援へ新指針 – 地域ぐるみで推進

    5月19日、環境省は中小企業の脱炭素経営を推進するための「地域ぐるみでの支援体制構築ガイドブック(…
  3. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る