タグ:ESG
-
![]()
2月13日、フィンランドの製紙・木材大手、ストラ・エンソは、国際環境NGOである国際自然保護連合(IUCN)とのパートナーシップにより、生物多様性へのネット・ポジティブ・インパクトを検証するための科学的根拠に基づくフレ…
-
![サステナビリティを導入している企業は、収益性、人材誘致で優れている: IBM調査 サステナビリティを導入している企業は、収益性、人材誘致で優れている: IBM調査]()
2月28日、IBMが発表した新たなグローバル調査によると、サステナビリティを経営に組み込んでいる企業は、サステナビリティへの取り組みに多くの費用を費やさなくても、収益成長、収益性、人材確保などの分野で、同業他社よりも大…
-
![EU議員、環境犯罪に対する禁固刑と罰金を含む罰則を承認 EU議員、環境犯罪に対する禁固刑と罰金を含む罰則を承認]()
2月27日、欧州議会は、生態系保護を強化することを目的とした、環境犯罪とそれに関連する制裁に関する新しい規則を採択したと発表した。 欧州議会で499対100の賛成多数で承認された新指令は、今後発効に向けて進められ…
-
![ミュンヘン再保険のMEAG、持続可能な林業基金に約310億円超を調達 ミュンヘン再保険のMEAG、持続可能な林業基金に約310億円超を調達]()
2月29日、ミュンヘン再保険グループの資産運用会社MEAGは、MEAG持続可能な林業エクイティ・ファンドの第1回クロージングで2億700万ドル(約310億円)の資本コミットメントを調達したと発表した。 2022年…
-
![]()
2月16日、環境省は、国民・消費者の行動変容・ライフスタイル転換を促進し、カーボンニュートラルにつながる新しい価値創造・豊かな暮らしを実現するために必要な方策・道筋を示す「くらしの10年ロードマップ」を策定した。 …
-
![味の素、シリコンバレーにCVC設立しエレファンテックに投資 味の素、シリコンバレーにCVC設立しエレファンテックに投資]()
2月13日、味の素は、米カリフォルニアのシリコンバレーにコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)を新たに設立したことを発表した。同時に、第1弾投資先として、米ベンチャーキャピタルTranslink Capitalが組…
-
![]()
2月15日、EU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は、「海上安全」法制パッケージの一環として、船舶由来の汚染に関するEU指令の改正で政治的合意に達した。 改正では、現行のEU指令の適用範囲を拡…
-
![]()
2月15日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、持続可能な貿易イニシアティブ(IDH)、Shift、WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)、BCTI、Bチーム、生活賃金財団、AIM-プログレスは、国際労…
-
![]()
2月14日、持続可能な開発のための経済人会議(WBCSD)と米国サステナビリティ連合(USCS)は、大手多国籍企業と中小企業の間でサステナビリティに関する知見や解決策を積極的に共有するための新たな戦略的パートナーシップ…
-
![]()
1月31日、英環境食糧農林省は4月から北海の英国海域においてイカナゴ漁を永久的に禁止すると発表した。 ツノメドリやネズミイルカに代表される絶滅の危機に瀕している海鳥や海洋哺乳類や、コダラやホワイティングなど商業的…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.