- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
カナダ、IFRSベースのサステナビリティ報告基準案を公表
3月13日、カナダ持続可能性基準委員会(CSSB) は、IFRS財団の国際持続可能性基準委員 会(ISSB)が最近公表した持続可能性開示基準に基づき、企業が持続可能性と気候関連情報を報告するための新基準案を発表 した。… -
米国、クリーンな水素製造を加速するプロジェクトに7億5000万ドルを投資
3月14日、米国エネルギー省はクリーン水素のコストを劇的に削減することを目的とした一連のプロジェクトに7億5,000万ドル(1100億円)を割り当てると発表した。本プロジェクトは、先進的な電解技術やクリーン水素システム… -
セメント生産の脱炭素化を目指すFurno、97億円を調達
3月13日、クリーンテックの新興企業であるFurnoは、シード資金調達ラウンドで650万ドル(97億円)を調達したと発表した。 建築資材は世界的な温室効果ガス排出の主な原因となっている。コンクリートの原料であるセ… -
フェロビアル、インフラの気候変動リスクマネジメント手法を開発
2月15日、スペイン建設大手フェロビアルは、気候変動の影響による資産へのリスクを管理するため、カンタブリア大学環境水理学研究所と協働し、異常気象が各種インフラにもたらすリスクを特定・評価する「ADAPTARE」手法を開… -
Stonepeak、Ørstedから風力エネルギー・ポートフォリオ株式約450億円を取得
3月13日、オルタナティブ投資会社Stonepeakは、世界的なエネルギー開発会社であるØrstedと、米国陸上風力発電所の957MWポートフォリオを約3億ドル(約450億円)で取得することで合意したと発表した。 … -
AT&T、1PointFiveと炭素除去契約を締結
3月13日、エネルギー大手オクシデンタル(オキシ)の子会社で、直接大気分離回収(DAC)を専門とする1PointFiveは、電気通信会社AT&Tと、1PointFIveのテキサスにあるDAC施設STRATOSか… -
Mirova、自然再生ファンドで企業投資家から300億円以上を調達
3月12日、ナティシス・インベストメント・マネジャーズのサステナブル投資関連会社であるMirovaは、自然保護・回復に特化した質の高いプロジェクトを支援することを目的とした、企業支援型の「Climate Fund fo… -
バイデン政権、貨物部門の脱炭素化に向けたゼロ・エミッション・インフラ導入戦略を開始
3月12日、バイデン政権は、2040年までのゼロ・エミッション中型・大型車(ZE-MHDV)充電および水素燃料供給インフラの展開を指導することを目的とした「国家ゼロ・エミッション貨物回廊戦略」の開始を発表した。 … -
EU議会、繊維製品リサイクルを生産者に義務付ける規則を採択。ファストファッション対象
3月13日、欧州議会は、514対20の賛成多数で、繊維・食品部門からの廃棄物削減を目的とした一連の提案を採択した。本提案には、ファッションブランドや繊維メーカーに対し、衣料品や履物の回収・リサイクル費用の負担を義務付け… -
CarbonCapture、120億円調達。アマゾン、アラムコ、シーメンス等が出資
3月12日、カリフォルニア州を拠点とする気候技術企業CarbonCaptureは、8,000万ドル(約120億円)の資金を調達したと発表した。本資金は、同社のDAC(Direct Air Capture)炭素除去システ…