タグ:ESG
-
![]()
11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発に関するこれまでの取組に関する総合評価を実施した。平成30年度から令和4年度までの5年間の取組の成果や経済性の評価結果、…
-
![]()
11月10日、内閣府は「気候変動による世論調査」結果を公表した。気候変動に関する認知度や関心の度合いは、若年層で低く、年齢層が上がるにつれ高まる傾向がみられた。 本調査は18歳以上の日本人3,000人を対象として…
-
![]()
TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)は、企業活動による自然資本や生物多様性への影響や依存を把握し、リスクと機会に関する情報開示ができるようフレームワークを作成している。2023年9月18日にTNFD最終提言v…
-
![アマゾン、欧州で100%リサイクル可能な配送梱包を達成 アマゾン、欧州で100%リサイクル可能な配送梱包を達成]()
11月16日、アマゾンは、ヨーロッパで100%リサイクル可能な配送梱包を達成したと発表した。この達成には、アマゾンおよびフルフィルメント・バイ・アマゾンを利用する第三者販売パートナーが販売するすべての商品の箱、袋、封筒…
-
![エリクソン、800億円超のグリーンボンドを発行。ネットワークのエネルギー効率向上への取り組みに資金を提供 エリクソン、800億円超のグリーンボンドを発行。ネットワークのエネルギー効率向上への取り組みに資金を提供]()
11月23日、情報通信技術企業であるエリクソンは、エネルギー効率向上イニシアティブへの投資資金として5億ユーロ(約815億円)を調達し、第1回グリーンボンド発行を完了したと発表した。 本債券発行は、2022年12…
-
![欧州議会、COP28で2025年までの化石燃料補助金廃止を求める決議を採択 欧州議会、COP28で2025年までの化石燃料補助金廃止を求める決議を採択]()
11月21日、欧州議会の議員たちは、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)において、2025年までに化石燃料への補助金を廃止することを求める決議を462対134で採択した。 COP28は11月30日…
-
![インテル、サプライヤーにネット・ゼロ目標の設定を求める インテル、サプライヤーにネット・ゼロ目標の設定を求める]()
11月14日、半導体大手のインテルは、気候変動フットプリントを削減し、排出量削減目標を達成するための戦略をまとめた「Climate Transition Action Plan(気候変動移行アクションプラン)」を公表し…
-
![デロイト、フリート・チャレンジ・カナダを買収し脱炭素化プラクティスを強化 デロイト、フリート・チャレンジ・カナダを買収し脱炭素化プラクティスを強化]()
11月22日、プロフェッショナル・サービス企業のデロイト・カナダは、気候変動、サステナビリティ、フリート脱炭素化の分野における能力を強化することを目的として、フリート管理コンサルティング会社のフリート・チャレンジ・カナ…
-
![マースク、船隊の脱炭素化を推進する過去最大のグリーン燃料契約に調印 マースク、船隊の脱炭素化を推進する過去最大のグリーン燃料契約に調印]()
11月22日、総合コンテナ物流企業のMaerskは、中国のクリーンエネルギー企業であるGoldwindと、2026年から年間50万トンのグリーンメタノールを引き取る大規模な燃料購入契約を締結したと発表した。 Ma…
-
![持続可能な建築技術の新興企業Vizcabが約8億円を調達 持続可能な建築技術の新興企業Vizcabが約8億円を調達]()
11月21日、持続可能な建築設計ソフトウェアのプロバイダーであるVizcabは、建設業界におけるネット・ゼロの加速を支援することを目的としたシリーズA資金調達ラウンドで500万ユーロ(約8億円)を調達したと発表した。
…
おすすめコラム
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
-
![進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況” 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”]()
サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
企業のサステナビリティ関連の開示では、TCFD(Taskforce on Climate-rela…
-
![ステークホルダーエンゲージメント再考ー対話を“経営の武器”に変えるには ステークホルダーエンゲージメント再考ー対話を“経営の武器”に変えるには]()
TCFD/TNFDを始めとする国際基準では、ステークホルダーエンゲージメントが重視されている。ステ…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.