- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
脱炭素セメントスタートアップSublime Systems、約51億円の資金調達
1月18日、脱炭素セメントに特化した技術開発企業であるSublime Systemsは、同社の成長と低炭素セメントの大規模生産の支援を目的として、4,000万ドル(約51億円)を調達したことを発表した。 2020… -
97%のトップエグゼクティブ、気候変動が企業の戦略・経営に影響を及ぼすと予想
1月16日、世界的な専門サービス企業であるデロイトが発表した新しい調査によると、世界中の大企業のほぼすべての上級管理職は、気候変動が今後3年間で組織の戦略や運営に影響を与えると予想していることが明らかになった。すでに事… -
Trafigura、市場開拓のため5万トンの炭素除去クレジットの購入を約束
1月16日、グローバルな商品取引会社であるTrafiguraは、2030年末までに少なくとも5万トンの二酸化炭素除去クレジットを購入し、二酸化炭素除去市場およびソリューションの発展を支援することを目的としたイニシアティ… -
ニューヨーク州、排出事業者に年間約1,280億円を課し、排出削減のために再投資へ
1月10日、ニューヨーク州知事が2023年の州議会演説で発表した新しい「キャップ・アンド・インベスト」プログラムによると、ニューヨークの大規模な温室効果ガス(GHG)排出者および燃料販売業者は、年間10億ドル(約1,2… -
Euronext、1.5℃気候目標が承認された企業に投資するインデックスを開始
1月12日、欧州の市場インフラを提供するEuronextは、パリ協定の1.5℃目標に沿ったものとしてScience Based Targetsイニシアティブ(SBTi)が承認した気候目標を持つ企業に投資する新しいインデ… -
CHOOOSE、気候変動対策プラットフォームで約19億円を調達
1月13日、気候テックスタートアップのCHOOSEは、1500万ドル(約19億円)を調達したことを発表した。調達資金は、企業が気候変動対策ソリューションを顧客体験に組み込むことを可能にするソフトウェアプラットフォームの… -
Climeworks、マイクロソフト、Shopify、Stripe向けに世界初の認定炭素除去を提供
1月12日、チューリッヒに拠点を置くダイレクト・エア・キャプチャ(DAC)のスタートアップClimeworksは、マイクロソフト、ショッピファイ、ストライプなどの法人顧客向けに、史上初の第三者認証による二酸化炭素除去(… -
アクセンチュアとUNGCの調査:87%のCEO、SDGsがリスクにさらされていると回答
1月12日、アクセンチュアと国連グローバル・コンパクト(UNGC)が発表した新しいサーベイによると、ビジネスリーダーがサステナビリティを最優先事項と考えるようになっている一方、10人中9人近くが、地政学的・経済的な新た… -
TPG、存在感の薄いアセットマネージャーに投資するファンドを立ち上げ
1月10日、グローバルなオルタナティブ資産運用会社であるTPGは、存在感の薄いオルタナティブ資産運用会社への投資を目的とした新ファンド「TPG Next」を立ち上げると発表した。 新ファンドは、カリフォルニア州公… -
損保Chubb、気候変動への対策と管理を支援するグローバル気候ビジネスユニットを発表
1月4日、損害保険会社であるChubbは新しいグローバル気候ビジネスユニットの立ち上げを発表した。同社は幅広い技術力を活用し、従来のエネルギー、代替・再生エネルギー、気候技術、農業関連ビジネス、リスクエンジニアリングサ…