タグ:サステナブルファイナンス
-
![ECB、気候変動リスクを把握するための新たな指標「Financed Emissions」と「Sustainable Finance」を発表 ECB、気候変動リスクを把握するための新たな指標「Financed Emissions」と「Sustainable Finance」を発表]()
1月24日、欧州中央銀行(ECB)は、金融セクターにおける気候関連リスクの分析および持続可能な金融市場の進展の追跡に役立つことを目的とした一連の新しい統計指標の公表を発表した。 本指標の公表は、2022年7月にE…
-
![バンク・オブ・アメリカCEO、サステナブル・ファイナンスの需要増加が増えていると指摘 バンク・オブ・アメリカCEO、サステナブル・ファイナンスの需要増加が増えていると指摘]()
1月18日、Bank of Americaの会長兼CEOのBrian Moynihanは、2022年は市場や地政学的な逆風があったにもかかわらず、サステナビリティに焦点を当てたプロジェクトへの融資需要は増加したと発表し…
-
![PNC、環境金融の目標額を約3.8兆円に引き上げ PNC、環境金融の目標額を約3.8兆円に引き上げ]()
1月11日、PNC Financial Services Groupは、5年間で200億ドル(約2.5兆円)という事前目標を大幅に上回り、300億ドル(約3.8兆円)の環境金融を促進することを発表した。 PNCは…
-
![Air France-KLM、気候変動目標に連動した1400億円超の高利回りSLBを発行 Air France-KLM、気候変動目標に連動した1400億円超の高利回りSLBを発行]()
1月10日、Air France-KLMは、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)の初回発行が完了し、高利回りの募集で10億ユーロ(約1,421億円)を調達したと発表した。 本社債は5億ユーロ(約710億円)…
-
![みずほ、顧客の気候変動対策の信頼性を評価するフレームワークを開始 みずほ、顧客の気候変動対策の信頼性を評価するフレームワークを開始]()
12月29日、みずほ銀行は、顧客の移行計画の信頼性と透明性を評価するための新たな融資枠組みの確立、石油・ガスおよび火力発電所部門に対する新たな中間融資による排出削減目標など、気候変動とサステナブルファイナンスの目標を支…
-
![金融庁、「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を公表 金融庁、「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を公表]()
12月15日、金融庁は「ESG評価・データ提供機関に係る行動規範」を確定し、第15回サステナブルファイナンス有識者会議において公表した。 本行動規範は、サステナブルファイナンスが世界的に拡大する中で、企業の ES…
-
![S&P、最大手の環境配慮型債券格付け会社Shades of Greenを買収 S&P、最大手の環境配慮型債券格付け会社Shades of Greenを買収]()
12月6日、信用格付・ベンチマーク・分析の大手プロバイダーである S&P グローバルは、ノルウェーに本拠を置く国際気候研究センター(CICERO)から、持続可能な債券とグリーンファイナンスのフレームワークに関す…
-
![]()
11月28日、Fitchグループのサステナビリティに焦点を当てた分析事業であるSustainable Fitchは、世界のラベル付き仕組債およびカバード・ボンドに対するESG格付けを開始し、そのデータセットを1000億…
-
![USGBCとIWBI、健康的で持続可能なビルディングを促進するための戦略的パートナーシップを強化 USGBCとIWBI、健康的で持続可能なビルディングを促進するための戦略的パートナーシップを強化]()
11月2日、 米国グリーンビルディング協会(USGBC)と国際WELLビルディング協会(IWBI)は、人、コミュニティ、自然環境を優先する建物の採用を加速させるための戦略的パートナーシップの拡大を発表した。 20…
-
![欧州規制当局、金融商品情報開示規制(SFDR)の見直しを延期 欧州規制当局、金融商品情報開示規制(SFDR)の見直しを延期]()
11月15日、欧州の3つの主要金融規制機関である欧州監督機関(ESAs)は、持続可能な金融情報開示規制(SFDR)に基づく金融商品の主要ルールの見直しを延期し、欧州委員会が当初示した2023年4月28日の期限から最大で…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.