第3回「地域版SDGs調査」、鳥取県1位

第3回「地域版SDGs調査」、鳥取県1位

ブランド総合研究所は6月28日、「地域版SDGs調査」の結果を発表した。

「地域版SDGs調査2021」は、住民視点での地域の持続性に関する課題を明らかにし、将来に向けて持続性を高めるために必要な施策や目標値設定に活用できる調査として設計。全142項目の指標を調査・数値化したもので、今回が3回目。調査は5月にインターネットで実施し、都道府県の住民約350人ずつ計約16,300人から有効回答を得た。

SDGs評価ランキング、環境や社会の持続につながる行動ランキングともに鳥取県が1位となった。

【参照ページ】「SDGsを評価している人ほど、幸福度が高い」地域版SDGs調査結果

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る