アーカイブ:2022年 9月
-
![]()
8月11日、A.I.技術を利用して食品素材を等級分けする先駆的なソリューションを提供するシンガポールのProfilePrintは、シリーズA資金調達ラウンドを通じて、米国を拠点とするCargillを戦略的株主に加えた。…
-
![J.P. Morgan、投資家向け新デジタルESGプラットフォームを開始 J.P. Morgan、投資家向け新デジタルESGプラットフォームを開始]()
9月7日、J.P. Morganは、新しいデジタルESGプラットフォームを発表した。本プラットフォームは、当社のセクターおよびESGアナリストによるESGの見解を一元的に投資家に提供し、現在および将来の企業やセクターの…
-
![EY、カナダのESGコンサルティング会社AFARAを買収 EY、カナダのESGコンサルティング会社AFARAを買収]()
9月6日、EYは、サステナビリティ・コンサルティング会社であるAFARAの買収を発表し、ESG能力の深化とクライアントによるエネルギー転換の支援を目的とした。 AFARAは、カルガリーとトロントにオフィスを構え、…
-
![]()
9月5日、マニュライフ・ファイナンシャルのグローバルな資産運用ビジネスであるマニュライフ・インベストメント・マネジメントは、欧州の機関投資家向けに「マニュライフ・グローバル・ファンド-グローバル気候変動対策ファンド」の…
-
![Longevity Partners、東京にアジア本部を開設 Longevity Partners、東京にアジア本部を開設]()
9月6日、ESGアドバイザリーファームであるLongevity Partnersは、アジア太平洋地域の本部となる新オフィスを東京に開設したことを発表した。Longevity Partnersは、本オフィスが、急速に進化…
-
![]()
9月6日、AXA IMはアクティブ戦略と責任投資に特化した新しいETFプラットフォーム「アクサIM ETF」の提供開始を発表した。 本プラットフォームは、気候変動と生物多様性をテーマとする2つの国連SDGsに沿っ…
-
![Tazo、サステナビリティ再生ロードマップを発表 Tazo、サステナビリティ再生ロードマップを発表]()
8月、Tazo Teaはサステナビリティ再生ロードマップを発表した。本再生ロードマップは、Tazoの紅茶の製造方法を完全に見直すことを目的としており、業界大手のekaterraの包括的なサステナビリティ戦略において重要…
-
![]()
8月30日、世界中の 65 の企業、投資家、専門的な会計事務所が、主要な基準設定の取り組みに対し、持続可能性関連情報の報告のためのグローバルなベースラインをより密接に連携させ、サポートするよう求める共同声明を発表した。…
-
![EPA、特定のPFAS化学物質をスーパーファンドの有害物質として指定することを提案 EPA、特定のPFAS化学物質をスーパーファンドの有害物質として指定することを提案]()
8月30日、米国環境保護庁(EPA)は、リーガン長官のPFAS戦略ロードマップに基づき、「永遠の化学物質」とも呼ばれる特定のPFASがもたらす健康リスクから人々とコミュニティを保護するための行動を起こした。EPAは、最…
-
![]()
8月27日と28日、日本政府主導のもと、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行、アフリカ連合委員会(AUC)とともに、チュジニアの首都チュニスで第8回アフリカ開発会議(TICAD8)を開催した。アフリカでの開催は、2…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.