アーカイブ:2022年 9月
-  
![]()
 8月16日、Ceresは水の利用者や汚染者である72の企業が、水を財務リスクとして考慮し、水系をよりよく保護するための方法として、「Valuing Water Finance Initiative」を立ち上げたことを発…
 -  
![Honda、エーザイ等4社、高齢ドライバーの認知機能・運動能力に関する共同研究実施を発表 Honda、エーザイ等4社、高齢ドライバーの認知機能・運動能力に関する共同研究実施を発表]()
 8月12日、本田技研工業株式会社(Honda)、エーザイ株式会社(エーザイ)、国立国立大学法人大分大学(大分大学)、一般社団法人臼杵市医師会(臼杵市医師会)の4社が高齢ドライバーの認知機能や日常の体調変化と、運転能力と…
 -  
![UBS、気候変動対策の新興企業と契約し、約4万トンのCO2を削減 UBS、気候変動対策の新興企業と契約し、約4万トンのCO2を削減]()
 8月30日、UBSは、スイスに拠点を置く炭素除去ソリューション企業であるClimeworksおよびneustarkとの新たな長期的協力関係の開始を発表した。本契約は今後13年間で大気中から39,500トンのCO2を除去…
 -  
![PulsESGとPE企業Clayton, Dubilier & Rice、投資先企業のESG測定・報告で協業 PulsESGとPE企業Clayton, Dubilier & Rice、投資先企業のESG測定・報告で協業]()
 8月30日、ESG測定プラットフォームpulsESGは、投資先企業のESG測定と報告を促進することを目的とし、民間投資会社Clayton, Dubilier & Rice(CD&R)との新しいパイロット…
 -  
![]()
 8月30日、再生可能エネルギー投資・資産管理会社であるLow Carbonは、商業銀行であるNatWest、Lloyds銀行、AIBとの間で、新たに2億3000万ポンド(約372億円)の上位債務ファシリティのファイナン…
 -  
![]()
 8月29日、H2 Green Steel(H2GS)は、スウェーデン北部のボーデンで500万トンの鉄鋼プラントの建設を開始するにあたり、1億9000万ユーロ(約264億円)の資金調達を完了したことを発表した。  世…
 -  
![世界の排出権市場に投資するETFの設定について 世界の排出権市場に投資するETFの設定について]()
 8月30日、TD Asset Management(TDAM)は世界のカーボンクレジット市場へのエクスポージャーを投資家に提供することを目的とした新しい上場投資信託、TDグローバル・カーボンクレジット・インデックスET…
 -  
![HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立 HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立]()
 8月30日、HSBCとシンガポールの投資会社Temasekはアジアにおける持続可能なインフラ整備の加速に焦点を当てた新しい債券融資プラットフォーム「Pentagreen Capita」を立ち上げると発表した。  新…
 
おすすめコラム
-  
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
 気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
 -  
![]()
 本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
 -  
![]()
 本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
 -  
![]()
 後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い  本記事は、ESG …
 -  
![]()
 前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方  本記事は、…
 
  ページ上部へ戻るCopyright ©  ESG Journal All rights reserved.