カテゴリー:海外
-
![unep_logo]()
8月16日、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は不動産市場が気候変動の物理的な影響によるリスクをどの程度織り込んでいるかを調査した新しい報告書を発表した。 本報告書は、UNEP FIと、パートナーであ…
-
![]()
8月23日、ASI(アルミニウム・スチュワードシップ・イニシアティブ)は、住友化学の加盟を発表した。今回の住友化学の加盟により、ASI会員数は188となる。 同社の無機材料事業部は、1936年にアルミニウムの精製…
-
![Lululemon Lululemon]()
アスレチックアパレルのlululemon athleticaは、持続可能な素材を提供するGenomatica社に資本参加し、lululemon製品に使用されている石油化学製品由来のナイロンに代わる、より環境負荷の低い植…
-
![Maersk Maersk]()
8月24日、総合コンテナ物流企業であるA.P. Moller - Maerskは、カーボンニュートラルなメタノールで運航可能な大型外航コンテナ船8隻を受注し、造船会社である現代重工業(Hyundai Heavy Ind…
-
![Comerica Comerica]()
地域銀行のComericaは、新たなESGプラットフォームを立ち上げ、気候変動・DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)・サステナブル金融へコミットすることを発表した。 Comerica社の…
-
![Microsoft・Accenture・Duke Energy、メタンガス排出に対応する技術ベースのソリューションを開発 Microsoft・Accenture・Duke Energy、メタンガス排出に対応する技術ベースのソリューションを開発]()
Duke Energy、Microsoft、Accenture社は、天然ガス配送システムのメタンガス排出量を監視するために、人工知能、クラウドコンピューティング、衛星データを含むソリューションを開発するための新たな協力…
-
![wind-farm2 wind-farm2]()
グーグルと国際的な組織であるSustainable Energy for All (SEforALL)は、エネルギー消費の脱炭素化に関心を持つ企業、政府、ステークホルダーによるグローバルな連合体の構築を目指し、「24/…
-
![Sensata Sensata]()
センシング、電気保護、制御、パワーマネジメントのソリューションプロバイダーであるSensataは、航空機、船舶、産業機器用のリチウムイオンバッテリーなどの製品を持つエネルギーストレージソリューション企業であるSpear…
-
![Steelmaking2-1 Steelmaking2-1]()
スウェーデンの鉄鋼メーカーであるSSABは、トラック・バス・建設機械メーカーであるVolvo Groupに、世界で初めて化石燃料を使用しない鉄鋼を納入したことを発表した。これは、脱炭素化が最も困難な産業分野の一つである…
-
![]()
ドイツ企業ヘンケルは8月17日、ドイツのクレーフェルトにある生産拠点「ヘンケルフレグランスセンター」がカーボンニュートラルに切り替わったと発表した。グリーン電力とバイオガスによって生産と研究におけるエネルギー需要全体を…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.