カテゴリー:海外
-
![JPモルガン、航空・鉄鋼・セメントセクターの排出量目標を公表 JPモルガン、航空・鉄鋼・セメントセクターの排出量目標を公表]()
12月22日、JPモルガン・チェースは、2030年の融資による排出量目標を、航空・鉄鋼・セメントを含む一連の新しい炭素集約型部門に拡大することを発表した。本目標は、同社と顧客にとっての気候リスクと機会に対するJPモルガ…
-
![Allstate、バリューチェーン全体でネット・ゼロにコミット Allstate、バリューチェーン全体でネット・ゼロにコミット]()
12月23日、保険会社のAllstateは、2030年までに直接、間接、バリューチェーンの温室効果ガス排出量をネット・ゼロにするという新たなコミットメントを発表した。 また、2025年までに投資ポートフォリオをネ…
-
![ISSB、スコープ3のGHG排出量開示を支援するガイダンスと救済措置を発表 ISSB、スコープ3のGHG排出量開示を支援するガイダンスと救済措置を発表]()
12月15日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、気候関連開示基準(S2)の中で、企業に対するScope3のGHG排出量の開示という要求事項の適用を支援するため、一連のガイダンスと救済措置を定めていることを発…
-
![]()
12月1日、化学品・素材流通のグローバルマーケットリーダーであるBrenntagは、包括的なプロダクトカーボンフットプリントデータ(PCF)の顧客への提供を開始した。本サービスは、温室効果ガス(GHG)排出の透明性を促…
-
![海]()
12月8日、英国ロンドンを拠点とする非営利の金融シンクタンクPlanet Trackerは、水産物のサプライチェーン企業をリストアップする新しいデータベースを立ち上げた。本データベースでは、上場企業の乱獲や違法漁業、持…
-
![]()
12月6日、Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)は、食品大手60社を対象に実施した環境・社会・健康格付「Coller FAIRR Protein Producer …
-
![]()
12月9日、国際エネルギー機関(IEA)は、クリーンエネルギーを支援するための世界の政府支出が、2022年3月以降に5,000億米ドル(約66.3兆円)以上も増加したとの分析報告書を発行した。 ウクライナ戦争に端…
-
![DFCとMastercard、農村金融アクセス向上プラットフォーム参画企業への支援強化 DFCとMastercard、農村金融アクセス向上プラットフォーム参画企業への支援強化]()
12月16日、米国国際開発金融公社(DFC)とMastercardは、信頼できない接続環境、低いスマートフォン所有率、一貫したIDや認証情報の欠如など、農村地域のデジタル化で生じるインフラの課題に対応するためのデジタル…
-
![]()
12月8日、オックスフォード大学と国連環境計画(UNEP)は、国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、「 Nature Positive Universities Alliance」の発足を発表した。「N…
-
![Nestlé、国際的な水ブランドのGHG排出量削減のための物流革新に投資 Nestlé、国際的な水ブランドのGHG排出量削減のための物流革新に投資]()
12月15日、Nestléは、世界展開ブランド「ペリエ」「サンペレグリノ」「アクアパンナ」の物流での二酸化炭素排出量削減に向け、2030年までに1億スイスフラン(約142億円)を超える資金を投入すると発表した。 …
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.