- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
英国、2024年から航空と電力セクターの排出量上限を強化
7月3日、英国は、排出量取引制度(ETS)の一連の改革を発表した。これには、2024年から航空部門と電力部門、その他のエネルギー多消費産業に対して、より厳しい排出規制を導入することが含まれる。 英国ETS当局は… -
H2 Green Steel、ZFと約2,340億円の低炭素鋼購入契約を締結
7月4日、スウェーデンの新興企業H2 Green Steelは、世界的な自動車サプライヤーであるZFと、15億ユーロ(約2,340億円)相当のニアゼロエミッション鋼の納入に関する7年間の契約を締結したと発表した。 … -
ネスレ、カーボンオフセットから脱却し、ブランド全体の排出削減に注力
6月28日、世界的な食品・飲料会社であるネスレは、カーボンニュートラル・ブランド達成のためのオフセット利用から脱却し、代わりに事業とバリューチェーンにおける実際の排出削減量に重点を置くと、同社の広報担当者は述べた。 … -
コカ・コーラ、インドネシアで100%再生PETボトルを発売
6月22日、コカ・コーラ・インドネシアは、コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズと提携し、キャップとラベルを除き100%再生PET(rPET)プラスチック製のボトルを全国で発売すると発表した。 コカ・コー… -
Crédit Agricole、環境・社会イニシアティブを主導する部門を立ち上げ
6月30日、国際的な銀行・投資グループであるCrédit Agricoleは、グループの環境・社会的イニシアティブの定義、推進、指導、調整を担う新部門「ソシアル・コミットメント部門」の発足を発表した。 発足を発表… -
アクサ、投資および保険ポートフォリオの脱炭素化に向けた新たな目標を設定
6月29日、保険グループのアクサは、投資および保険事業における一連の脱炭素化目標を発表した。その中には、最大の商業保険顧客の排出量を30%削減する目標や、グループの一般勘定投資資産の二酸化炭素排出量を2030年までに5… -
英国環境相、気候に関する政府の「無関心」を理由に辞任
6月30日、英国外務省のザック・ゴールドスミス海外領土・英連邦・エネルギー・気候・環境担当大臣は辞任を表明し、リシ・スナク首相が気候変動や環境問題への政府の取り組みに「無関心」であることを痛烈に非難した。 辞表の… -
Salesforce、サステナビリティ・プラットフォームにESGレポート機能を追加
6月29日、CRMソリューションプロバイダーのSalesforceは、同社のサステナビリティ管理ソリューション「Net Zero Cloud」内に「SASB Report Builder」の提供を開始し、SASB(Su… -
カーライル、サステナビリティ・コンサルタント会社Anthesisの過半数株式を取得
6月30日、グローバルなプライベート・キャピタル投資会社であるカーライル・グループは、サステナビリティに関するアドバイザリー・ソリューションを提供するAnthesisの株式の過半数を取得したと発表した。 カーライ… -
エスティローダー、責任ある店舗デザインのフレームワークを発表
6月29日、プレステージビューティカンパニーであるエスティローダー カンパニーズ(ELC)は、廃棄物削減、節水、省エネルギー、責任ある資材調達など、新規および既存店舗を評価するためのフレームワークを提供する、新しい「責…