IKEA、50LHome Coalitionに参加 節水の取り組み加速へ

IKEA、50LHome Coalitionに参加 節水の取り組み加速へ

8月23日、家具メーカーのIKEAは「50L Home Coalition」イニシアティブへの参加を発表した。本イニシアティブは人あたりの水の使用量を1日50リットルに抑えるビジョンを掲げており、企業、政策立案者、イノベーター、研究者、コミュニティを結集して、家庭での効率的な水利用を推進する。現在、ヨーロッパの1人あたりの1日の平均水使用量は150リットル。

同社は魅力的で手頃な価格の節水製品を提供することで、共有するウォーターフットプリントを削減するとしている。

【参照ページ】
(原文)IKEA joins 50L Home Coalition to accelerate action on water saving solutions
(日本語訳)IKEA、50LHome Coalitionに参加 節水の取り組み加速へ

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る