GM、クリーンな輸送手段への投資を促進する初のグリーンボンドを発行

7月28日、自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、同社初のグリーンボンドを発行し、クリーン・トランスポーテーション戦略の資金調達のために22億5000万ドル(約3,000億円)の無担保上位債券の価格を決定したことを発表した。

本グリーンボンドの募集は、先週発表されたGMの新しいサステナブル・ファイナンス・フレームワークに続くもので、同社のグリーンおよびソーシャルファイナンスの投資対象カテゴリー、プロジェクトの評価・選定プロセス、収益の管理、報告義務の概要が示されている。

GMが提出した報告書によると、今回の資金調達は、同フレームワークにある「クリーンな輸送」のカテゴリーに属するグリーンプロジェクトの資金調達や借り換えに使用される。このカテゴリーには、ゼロエミッション車や充電ソリューションから燃料電池技術やビークル・トゥ・グリード投資まで、研究開発や施設・インフラ投資、運営費などが含まれている。

【参照ページ】
(原文)GM Sells First Green Bonds in Push to Challenge Tesla in EVs
(日本語訳)GM、クリーンな輸送手段への投資を促進する初のグリーンボンドを発行

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る