Moody’s、ESGクレジット・インパクト・スコアの対象をヘルスケア、農業、運輸・物流企業へ拡大

7月25日、信用格付、リサーチ、リスク分析を提供するMoody’s Investors Serviceは、ESG プロファイルとクレジット・インパクト・スコアを、ヘルスケア・サービス、タンパク質・農業、陸上輸送・物流を含む新しいセクターに拡大したことを発表した。

Moody’sは、各企業のリスク・エクスポージャーや信用影響の度合いなど、ESGの考慮事項を企業の信用分析に統合している。報告書には、発行体プロファイル・スコア(IPS)とクレジット・インパクト・スコア(CIS)の2種類のESGスコアが含まれている。IPSスコアは、信用リスクの材料となり得るESGの考慮事項に対する発行者のエクスポージャーを測定し、CISは、それらのESGの考慮事項が発行者の信用格付に与える影響を測定する。

Moody’s の報告書では、各セクターの総合評価が示されている。ヘルスケア関連企業については、ESGの考慮は全体として信用に中程度のマイナスの影響を及ぼし、主に社会的リスク(顧客との関係、人口動態や社会的傾向、人的資本、責任ある生産など)により、患者にサービスを提供する企業ほどその影響が大きくなっている。環境リスクは、異常気象の影響を受けやすい地域で事業を行う企業や、ヘルスケア製品の販売会社など、輸送車両を利用する企業でより大きなエクスポージャーがある。

タンパク質・農業関連企業は、ESG課題による信用への影響が全体的に中程度と評価され、環境・社会的配慮への高いエクスポージャーは、保守的な財務戦略によってほぼ相殺されている。土地と水への依存度が高いため、ほぼ全ての企業が高い環境リスクにさらされており、多くの企業の社会的エクスポージャーは、サプライチェーン、森林破壊、家畜の汚染の可能性の問題に起因している。

陸上輸送とロジスティクスに関しては、ESGの考慮による信用への影響は、ほとんどの企業で中立から低いか中程度のマイナスとなっており、環境要因(特にトラック輸送、鉄道、宅配便会社による排出量削減の必要性)によるマイナスの影響が、強力なガバナンス特性によって相殺される形となっている。

【参照ページ】
(原文)Moody’s Expands ESG Credit Impact Scores To Cover Healthcare, Agriculture, Transport & Logistics Companies
(日本語訳)Moody’s、ESGクレジット・インパクト・スコアの対象をヘルスケア、農業、運輸・物流企業へ拡大

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    2025-8-14

    SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    日本企業にとって、2026年から「気候変動対応・開示」は、企業価値を左右する重要な経営課題になるで…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-11

    バークレイズ、サステナブルファイナンスで累計2,200億ドルを達成

    7月29日、英国大手銀行バークレイズは、2025年上半期のサステナビリティ投資家向けプレゼンテーシ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る