WHO、タバコ産業の環境影響に警鐘を鳴らす

5月31日、世界保健機関(WHO)は、タバコが環境と人間の健康をどの程度害しているかについての新たな情報を明らかにし、タバコ産業が引き起こしている破壊に対してより責任を負うようにするための措置を呼びかけた。

WHOによると、タバコ産業は毎年、800万人以上の人命、6億本の樹木、2億ヘクタールの土地、220億トンの水、8400万トンの二酸化炭素を犠牲にしている。そして、タバコの大半は低・中所得国で栽培されており、その地域の食糧を生産するために水と農地がどうしても必要な場合が多い。タバコ栽培によって、水資源の過消費や森林の開拓が問題となっている。

また、タバコ・無煙タバコ・電子タバコなどの製品も、プラスチック汚染の蓄積に拍車をかけている。タバコのフィルターにはマイクロプラスチックが含まれており、世界で2番目に高いプラスチック汚染を構成している。

さらに、ポイ捨てされたタバコ製品の清掃費用は、問題を起こした業界ではなく、納税者の負担になっている。毎年、中国にはおよそ26億米ドル(約3,486億円)、インドにはおよそ7億6,600万米ドル(約1,027億円)の費用がかかっている。ブラジルとドイツでのコストは2億米ドル(約268億円)以上である。

以上のような状況下、フランスやスペインなどの国や、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコなどの都市は、汚染者負担の原則に基づき、タバコ産業に汚染除去の責任を負わせる「拡大生産者責任法」の施行に成功している。

WHOは、国や都市がこの例に倣い、タバコ農家が持続可能な作物に転換するのを支援し、強力なタバコ税(環境税も含む)を導入し、タバコをやめるための支援サービスを提供することを強く求めている。

【参照ページ】
(原文)WHO raises alarm on tobacco industry environmental impact
(日本語訳)WHO、タバコ産業の環境影響に警鐘を鳴らす

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    2025-8-14

    SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    日本企業にとって、2026年から「気候変動対応・開示」は、企業価値を左右する重要な経営課題になるで…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-11

    バークレイズ、サステナブルファイナンスで累計2,200億ドルを達成

    7月29日、英国大手銀行バークレイズは、2025年上半期のサステナビリティ投資家向けプレゼンテーシ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る