Closed Loop Partners、BlackRockとNestléが出資する循環型経済バイアウトファンドで約266億円超を調達

6月6日、Closed Loop Partners(クローズドループ・パートナーズ)は、Closed Loop Leadershipファンドの最終クローズを発表した。本ファンドは、包装、有機物、電子機器、アパレルを埋め立て地から守り、循環型システムの中での維持を目的とした、最高クラスの循環ビジネスモデルへの投資に焦点を当てたプライベートエクイティファンドとして2億ドル(約266億円)以上を調達した。

クローズドループ・パートナーズは、ベンチャーキャピタル、グロースエクイティ、プライベートエクイティ、プロジェクトベースのファイナンス、そして循環型経済の構築に焦点を当てたイノベーションセンターで構成される投資会社だ。本プラットフォームは4億7,500万ドル(約630億円)以上を管理し、その投資によって360万トンの素材を循環させ、680万トンの温室効果ガス排出量を削減している。

2019年に立ち上げられたLeadershipファンドは、同社にとってこれまでで最大の規模である。同ファンドは、バリューチェーンに沿った企業を買収し、循環型サプライチェーンを構築する。これまでの投資先には、電子機器のライフサイクルにわたる透明性を実現するサプライチェーンテクノロジー企業のApkudoや、北米最大のニューヨーク市の自治体リサイクル契約を管理するSims Municipal Recyclingなどがある。

本ファンドには、Nuveen、Nestlé、Microsoft、PepsiCo、Unileverなどの既存投資家に加え、BlackRock、デンマークに拠点を置く慈善基金Realdania、持続可能な投資家KIRKBIなどが新たに投資している。

【参照ページ】
(原文)Closed Loop Partners’ Private Equity Fund Announces Final Close, Managing Assets In Excess of $200M
(日本語訳)Closed Loop Partners、BlackRockとNestléが出資する循環型経済バイアウトファンドで2億ドル超を調達

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る