HSBC、約1,200億円の融資基金を軸に女性経営者のビジネスを支援する取り組みを開始

5月12日、HSBCは、女性起業家が直面する障壁に対処し、事業の拡大と成長を支援することを目的とした一連のプログラムを提供する、新しい HSBC ROARイニシアティブの開始を発表した。

HSBC ROARと同時に、女性起業家ファンドの設立も発表し、今後12ヶ月の間に女性が経営する企業に対して10億ドル(約1,200億円)の融資を行う予定。HSBCによると、資金へのアクセスは女性ビジネスリーダーにとって最も大きな課題の一つであり、2019年にはスタートアップ資金の3%、ベンチャーキャピタルの2%しか女性主導の企業に提供されないという。

HSBC ROARは、女性起業家のためのツール、ネットワーキングの機会、資金へのアクセスを提供することを目的としている。プログラムには、経験豊富なビジネスリーダーによる一連のマスタークラス、大手企業とのオーダーメイドのネットワーキング・セッション、投資家コミュニティからの洞察、エンジェル投資家にピッチする機会、経験豊富なHSBC銀行員による起業家のためのオーダーメイドのアドバイザリーなどが含まれる。

HSBC ROAR プログラムと女性起業家ファンドは、米国、英国をはじめ、世界のいくつかの地域で提供される予定だ。

【参照ページ】
(原文)HSBC launches $1 bln lending fund for female entrepreneurs
(日本語訳)HSBCは、女性起業家向けに10億ドルの融資基金を立ち上げました

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-2

    金融業界の95%のCO2排出は「間接的」:資金提供排出の実態

    3月6日、米信用情報大手のEquifaxが新たなブログを発表し、金融機関の温室効果ガス排出の約95…
  2. ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    2025-4-1

    ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    CSRD(企業サステナビリティ報告指令)のオムニバス草案が提出され、欧州の開示規則が変わる中、20…
  3. ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    2025-3-31

    ESGフロントライン:潮流を読む~SEC気候開示規則の弁護を放棄ー規制後退の中で問われる企業の姿勢と対応

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る