5分で分かるCOP26:前半ハイライト(10/31〜11/4)2021.11.08オリジナル解説, 海外COP26, ESG Post Share RSSこんにちは!ESG Journal Japan編集部です!今回は、10月31日に開幕したCOP26の前半日程が終了したので先週の主な動きをまとめたいと思います。 COP26注目ポイントの進捗以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行うすでに登録済みの方はログイン画面へ タグ: COP26, ESG EU理事会、途上国に対する気候変動対策費として約3.1兆円を承認 メドトロニック、脱炭素ロードマップを発表。バリューチェーンの2...関連記事一覧 ISSB、自然関連情報開示の強化へ TNFDは技術作業を202...2025.11.18 ESG評価機関の概要:S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, ...2025.11.18 【PR】CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経...2025.11.17 ナイキとSyre、循環型ポリエステル実用化へ長期提携を...2025.11.17 アップル、豪州とNZで再エネ拡大と森林保全を強化 「A...2025.11.17 欧州21航空会社、環境表示の是正に合意―誤解を招く表現...2025.11.14 米州開発銀行、初の「ソーシャル・アマゾニア債」を発行2025.11.14 Carbon Direct、気候テック企業Pachamaを買収 ー 科学...2025.11.14