New York Life Investments、クリーンな輸送、海洋、男女共同参画を対象としたインパクト投資ETFの販売開始

 

10月21日、New York Life Investmentsは、同社のETFソリューションプロバイダー企業であるIndexIQ社が、新たに3つのESGに焦点を当てたテーマ別ファンドを立ち上げたことを発表した。この新しいファンドは、ジェンダー平等、きれいな海、きれいな輸送をテーマとしており、同社のテーマ別投資戦略であるデュアル・インパクト・ファミリーを拡大するものである。

新しい3つのファンドには、「IQ Engender Equality ETF(EQUL)」、「IQ Cleaner Transport ETF(CLNR)」、「IQ Clean Oceans ETF(OCEN)」が含まれ、最近発売された「IQ Healthy Hearts ETF(HART)」は、アメリカ心臓協会との連携で作成されたIndexIQにとって初のテーマ型デュアルインパクトESG ETFである。

IQ Engender Equality ETFは、ジェンダー・クオリティ・データを提供するEquileap社の分析結果をもとに開発され、ジェンダー・クオリティに取り組む企業へのエクスポージャーを投資家に提供するよう設計されている。 New York Life Investments は、このファンドの運用報酬から、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップの解消を目指す非営利団体「Girls Who Code」に寄付を行う。

IQ Cleaner Transport ETFは、自然保護団体National Wildlife Federation (NWF)の協力を得て開発されたETFで、電気自動車、自転車、自動車部品メーカー、多人数輸送など、環境効率の高い輸送技術への移行を支援する厳選されたグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

IQクリーン・オーシャンズETFは、海洋保護団体オセアナと共同で開発されたETFで、汚染の削減や資源効率の向上を通じて、よりクリーンな海洋の保護や実現に貢献するグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

New York Life Investments は、各ファンドの運用報酬の10%に相当する金額を各非営利団体に寄付することを約束している。

【参照ページ】
New York Life Investments Launches 3 Thematic ETFs

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る