New York Life Investments、クリーンな輸送、海洋、男女共同参画を対象としたインパクト投資ETFの販売開始

 

10月21日、New York Life Investmentsは、同社のETFソリューションプロバイダー企業であるIndexIQ社が、新たに3つのESGに焦点を当てたテーマ別ファンドを立ち上げたことを発表した。この新しいファンドは、ジェンダー平等、きれいな海、きれいな輸送をテーマとしており、同社のテーマ別投資戦略であるデュアル・インパクト・ファミリーを拡大するものである。

新しい3つのファンドには、「IQ Engender Equality ETF(EQUL)」、「IQ Cleaner Transport ETF(CLNR)」、「IQ Clean Oceans ETF(OCEN)」が含まれ、最近発売された「IQ Healthy Hearts ETF(HART)」は、アメリカ心臓協会との連携で作成されたIndexIQにとって初のテーマ型デュアルインパクトESG ETFである。

IQ Engender Equality ETFは、ジェンダー・クオリティ・データを提供するEquileap社の分析結果をもとに開発され、ジェンダー・クオリティに取り組む企業へのエクスポージャーを投資家に提供するよう設計されている。 New York Life Investments は、このファンドの運用報酬から、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップの解消を目指す非営利団体「Girls Who Code」に寄付を行う。

IQ Cleaner Transport ETFは、自然保護団体National Wildlife Federation (NWF)の協力を得て開発されたETFで、電気自動車、自転車、自動車部品メーカー、多人数輸送など、環境効率の高い輸送技術への移行を支援する厳選されたグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

IQクリーン・オーシャンズETFは、海洋保護団体オセアナと共同で開発されたETFで、汚染の削減や資源効率の向上を通じて、よりクリーンな海洋の保護や実現に貢献するグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

New York Life Investments は、各ファンドの運用報酬の10%に相当する金額を各非営利団体に寄付することを約束している。

【参照ページ】
New York Life Investments Launches 3 Thematic ETFs

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る