アンビエンタ、Agronova買収で持続可能な農業分野へ初進出 ― スペイン市場にも初投資

7月22日、欧州のサステナビリティ投資に特化した資産運用会社アンビエンタ(Ambienta SGR)は、スペイン拠点の生物学的農業ソリューション企業Agronova Biotech(以下Agronova)を買収したと発表した。今回の取引は、アンビエンタにとって持続可能な農業分野への初投資であり、またスペイン市場への初参入でもある。売却元はMagnum Industrial Partnersおよび創業者のCasanova一家である。

Agronovaは50年の歴史を持ち、バイオスティミュラントやバイオコントロール製品なども含む、生物学的作物代替品の開発で欧州およびアメリカ市場をリードしてきた。現在では800以上の登録製品を有し、5つの研究所と6つの先進的な生産拠点を運営。作物のライフサイクル全体にわたり、干ばつや病害虫などの生物的・非生物的ストレスに対応する技術を提供している。

世界のバイオソリューション市場は現在210億ドル規模で、年率11%の成長が見込まれているといい、これは従来型の農業資材の約3倍の成長率である。気候変動による降雨量の減少や熱波の頻発、消費者と規制当局による環境配慮の高まりが、化学物質から生物学的代替品への転換を後押ししている。

農業は全世界の温室効果ガス排出量の約15%を占め、過剰な農薬・化学肥料の使用は土壌劣化や生物多様性の喪失にもつながる。Agronovaの製品群はこうした問題への対策として、微生物を用いた殺虫剤、非化学的な有機肥料、土壌からの栄養吸収を助けるバイオスティミュラントなどを提供し、持続可能な農業への移行を支援している。

(原文)Ambienta enters sustainable agriculture sector with acquisition of biological crop solutions platform Agronova

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…
  3. 2025-7-24

    対談:国連グローバル・コンパクト氏家氏および気候変動イニシアティブ加藤氏に聞く:「気候変動と人権」の諸問題および日本企業に期待される対応について(前編)

    前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る