Greenbelt Capital Partners、初のファンド「Fund III」を10億ドルでクローズし、エネルギー転換分野への投資を加速

6月23日、米テキサス州オースティンを拠点とするプライベート・エクイティ会社Greenbelt Capital Management L.P.(以下、Greenbelt Capital Partners)は、初のフラッグシップファンド「Greenbelt Capital Partners III L.P.(Fund III)」を最終クローズしたと発表した。調達額は当初目標の7億5000万ドルを大きく上回る10億ドルに達した。

本ファンドには、北米、欧州、アジア太平洋地域の年金基金、政府系ファンド、保険会社、財団など多様な機関投資家が参加した。ファンドを通じて、エネルギーおよび電力業界の脱炭素化、強靭化、電化を推進する中堅企業への成長資本の提供を目指す。

今回のFund IIIの成功により、Greenbeltの運用資産総額は約25億ドルに拡大した。すでに複数のポートフォリオ企業への資金投入が始まっており、今後の案件候補も活発に検討されているという。

(原文)Greenbelt Capital Inaugural Fund Closes at Hard Cap of $1 Billion
(日本語参考訳)グリーンベルト・キャピタルの設立ファンド、10億ドルのハードキャップでクローズ

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  2. 2025-10-7

    投資家が注目する「気候対応」クライメイトウィーク2025が示した新潮流

    9月21日から28日まで国連総会と並行して開催されたクライメイトウィークNYC 2025は過去最大…
  3. 2025-10-6

    PwC調査:サステナビリティ報告圧力は強まる、AIの活用が前年比で3倍増

    9月25日、PwCは「Global Sustainability Reporting Su…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る