タグ:気候変動
-
![DHL、LCL海上輸送の全貨物を脱炭素化 DHL、LCL海上輸送の全貨物を脱炭素化]()
5月2日、ロジスティクス大手のドイツポストDHLグループの航空・海上貨物事業であるDHL Global Forwardingは、2021年1月以降、すべての小口混載貨物(LCL)海上輸送における二酸化炭素排出量の中和を…
-
![EFRAG、欧州サステナビリティ・レポーティング・グラウンドの提案書を発表 EFRAG、欧州サステナビリティ・レポーティング・グラウンドの提案書を発表]()
4月29日、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、欧州連合(EU)の次期「企業持続可能性報告指令(CSRD)」に基づき、企業がサステナビリティ関連の影響、機会、リスクを報告するための規則・要件案を定めた「欧州サステ…
-
![]()
4月29日、大手保険・投資グループのAllianzは、気候変動に焦点を当てたサステナビリティに関するコミットメントとイニシアチブの拡大を発表した。今回の発表には、Allianzの事業や活動による排出削減を加速する計画や…
-
![グローバルなオルタナティブ資産会社TPG、気候ソリューションズ基金に9,000億円超を調達 グローバルなオルタナティブ資産会社TPG、気候ソリューションズ基金に9,000億円超を調達]()
4月27日、グローバルなオルタナティブ資産会社であるTPGは、気候ソリューションに特化した戦略「TPG Rise Climate」の最終クローズを行い、機関投資家やグローバル企業から73億ドル(約9,500億円)を調達…
-
![サンタンデールとEITイノエナジー、エネルギー転換を目指す新興企業への融資・育成で提携 サンタンデールとEITイノエナジー、エネルギー転換を目指す新興企業への融資・育成で提携]()
4月28日、スペインの多国籍金融サービス企業であるBanco Santanderと、持続可能エネルギーに特化したイノベーションおよび投資プラットフォームであるEIT InnoEnergyは、EITの気候変動技術およびエ…
-
![]()
4月25日、国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアティブ(CBI)は、GSS+(グリーン、ソーシャル、サステナビリティ、サステナビリティ、移行)テーマの債券は2021年に約1.1兆ドル(約140兆円)に達し、…
-
![]()
4月26日、一般財団法人社会変革推進財団(以下、SIIF)は、「日本におけるインパクト投資の現状と課題 2021 年度調査報告書」を公開。その中で、アンケート調査結果から2020年度末時点の日本におけるインパクト投資残…
-
![]()
4月27日、エネルギー企業のトタルエナジーズは、太陽光発電会社のコア・ソーラーの買収を発表した。4GWの太陽光発電と蓄電池のポートフォリオが加わり、アメリカの再生可能エネルギー産業における同社のプレゼンスは大幅に強まっ…
-
![]()
4月14日、ニューヨーク州は、2030年までに少なくとも10GWの分散型太陽光発電を実現するための、新しい枠組みを承認した。 採択された枠組みは、成功したNY-Sunプログラムを拡張し、過去10年間に見られたプロ…
-
![]()
4月26日、世界的なエネルギー・電力供給会社であるIberdrola(以下、イベルドローラ)は、サンタンデール銀行と過去最大のグリーンローンを締結し、欧州全域の再生可能エネルギープロジェクトの開発資金として10億ユーロ…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.