- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
Divert、Enbridgeと約1,400億円の契約を締結し、廃棄物食品からクリーンなエネルギーへの構築を支援することを発表
3月1日、食品廃棄物に特化したインパクトテクノロジー企業であるDivertは、北米全域の再生可能天然ガス(RNG)施設への廃棄食品の開発を支援することを目的として、エネルギーインフラ企業Enbridgeと10億ドル(約… -
BCG、「気候・サステナビリティ政策・規制センター」を開設
3月2日、ボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)は、急速に変化する気候変動やサステナビリティ関連の規制の中で、クライアントを支援することを目的とした「気候・サステナビリティ政策・規制センター」をグローバル… -
IKEA、気候変動への影響を軽減するため、バイオベースの接着剤に切り替えへ
3月1日、IKEAは、同社の温室効果ガス(GHG)排出の大きな原因となっている接着剤の化石由来からバイオ由来への切り替えを開始することを発表した。 IKEAによると、主にボード製造に使用される接着剤の使用は、同社… -
英広告規制機関、Lufthansaの広告が誤解を招く環境主張をしていたと指摘
3月1日、英国の広告規制機関である広告基準局(ASA)は、Lufthansaが昨年行った広告キャンペーンが「広告主の環境への影響について誤解を与えるものであった」と指摘した。 Lufthansaは、今後の広告にお… -
Pandora、約725億円の社債プログラムにおいて、負債コストを気候変動および循環型社会の目標に関連付ける
2月28日、ジュエリーデザイナーで小売業者のPandoraは、同社の気候変動や循環型素材に関する目標に関連した新規債務の条件を設定した、無担保上位債券の発行プログラムを開始した。同社は、本プログラムを利用して5億ユーロ… -
英国、気候変動に対処する協定について競争法上「More permissive approach」を採用
2月28日、英国の競争市場庁(CMA)は、気候変動の対策や緩和を目的とした競合他社との協定について、競争規則の適用に「More permissive approach(より寛容なアプローチ)」を採用する予定であると発表… -
Novata、約40億円を調達
2月28日、民間市場のESGに特化したテクノロジー・プラットフォームであるNovataは、ESGデータ管理プラットフォームの商業的立ち上げから1年未満で、シリーズB資金調達ラウンドで3000万ドル(約40億円)を調達し… -
WBCSD、廃水ゼロに向けたフレームワークを開発
2月15日、持続可能な発展のための世界経済人会議(WBCSD)は、廃水が気候・生物多様性・水の安全保障に与える影響を低減するビジネスアクションを推進するために、廃水ゼロコミットメントのフレームワークを開発した。 … -
WBCSD、食料・農林業関連分野での気候シナリオ分析と移行計画に関する補足ガイダンスを発表
2月13日、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は、食料・農林業関連分野での気候シナリオ分析と移行計画に関する補足ガイダンスを発表した。 企業が気候変動への対応とその結果を報告するために厳格なアプロ… -
JetBlue、SAFの購入でフライトの排出量に対応できるプラットフォームを提供
2月27日、JetBlueは、航空会社と気候変動対策技術企業であるCHOOSEとの間で、フライトによる炭素排出量を推定し、持続可能な航空燃料(SAF)の購入に直接貢献することで対処できるようになるとの合意を発表した。 …