タグ:カーボンニュートラル
-
![マクドナルド、農林水産省と「建築物木材利用促進協定」を締結 マクドナルド、農林水産省と「建築物木材利用促進協定」を締結]()
2月10日、日本マクドナルドは、農林水産省との「建築物木材利用促進協定」締結を発表した。 木材利用の拡大により2050年カーボンニュートラルの実現に貢献すること等を目的に、2021年6月に「公共建築物等における木…
-
![英政府、200億円超を航空のカーボンニュートラル化に投資 英政府、200億円超を航空のカーボンニュートラル化に投資]()
2月7日、英ビジネス・エネルギー・産業戦略省と運輸省は、航空のカーボンニュートラル化に向けた1億1300万ポンド(約211億円)の投資を発表した。本投資により、空飛ぶ電気タクシーや水素で動く飛行機を可能にする最先端の新…
-
![]()
2月9日、豊田通商とソフトバンクグループ(SBG)は、両社および両社グループ各社の再生可能エネルギー事業のシナジーを最大化することを目的として、豊田通商がSBG子会社であるSBエナジーの株式の85%を取得することを合意…
-
![出光興産とブリヂストン、空気の充填が要らない次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト®」の超小型EV向け実証実験を開始 出光興産とブリヂストン、空気の充填が要らない次世代タイヤ技術「エアフリーコンセプト®」の超小型EV向け実証実験を開始]()
2月8日、出光興産とブリヂストンは、出光興産千葉事業所が構内移動車両として運用する超小型EVに空気の充填が要らない「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着し、実用化に向けた実証実験を2023年2月から開始する…
-
![]()
1月31日、Zホールディングス株式会社(ZHD)は、シンジケーション方式による総額200億円のサステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結し、実行すると発表した。なお、借入人であるZHDまたは金融機関は、本件で定め…
-
![]()
2月3日、出光興産は、同社が100%出資する出光オーストラリアを通じて、豪州エンシャム石炭鉱山の全権益をSungelaに譲渡することに合意し、売買契約を締結した。 英国資源メジャーAnglo Americanの南…
-
![英規制当局、「カーボン・ニュートラル」「ネット・ゼロ」の広告に関する新ルールを発表 英規制当局、「カーボン・ニュートラル」「ネット・ゼロ」の広告に関する新ルールを発表]()
2月10日、英国の広告規制機関である広告基準庁(ASA)は、「カーボンニュートラル」や「ネット・ゼロ」といった用語の使用を含め、環境サステナビリティを主張する広告主に対する新しいガイダンスを発表した。 ASAの広…
-
![Honda、次世代燃料電池システムの外販により、水素事業を拡大 Honda、次世代燃料電池システムの外販により、水素事業を拡大]()
2月2日、Hondaは、水素事業の取り組みについて会見を行った。同社は、2050年までにHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラル実現を目指している。同時に、製品だけでなく、企業活動を含めたライ…
-
![Comcast、初の約1,320億円規模のグリーンボンドを発行 Comcast、初の約1,320億円規模のグリーンボンドを発行]()
2月9日、世界的なメディア・コミュニケーション企業であるComcastは、同社初のグリーンボンドの募集を発表し、10億ドル(約1,320億円)を調達した。10年債の収益は、2035年までにカーボンニュートラルになるとい…
-
![Wyke Famrs、カーボンニュートラル認証を獲得 Wyke Famrs、カーボンニュートラル認証を獲得]()
1月12日、英独立系チーズ大手Wyke Famrsは、チェダーチーズの人気ブランド「Ivy’s Reserve Cheddar」を含む7種類のチーズ商品で、英国規格協会(BSI)のカーボンニュートラル規格「PAS206…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.