アーカイブ:2022年 12月
-
![ECB、銀行における気候変動リスクへの対応を最優先事項として強化へ ECB、銀行における気候変動リスクへの対応を最優先事項として強化へ]()
12月12日、欧州中央銀行(ECB)は、2023年から2025年にかけての監督上の優先順位を発表し、「気候変動への取り組みの強化」を銀行監督上の重点分野のひとつに設定した。 ECBは、銀行を効果的かつ一貫して監督…
-
![投資家グループ、生物多様性と自然の喪失に関する企業参画のためのイニシアティブを開始 投資家グループ、生物多様性と自然の喪失に関する企業参画のためのイニシアティブを開始]()
12月11日、COP15 国連生物多様性条約締約国会議において、投資家グループは、自然の喪失と生物多様性の減少に対処するための企業行動を促進することを目的としたエンゲージメント・イニシアティブ、Nature Actio…
-
![史上初の米国太平洋岸洋上風力発電オークションで約1,037億円を調達 史上初の米国太平洋岸洋上風力発電オークションで約1,037億円を調達]()
12月7日、米国内務省(DoI)は、太平洋地域初の洋上風力発電オークションの結果を発表し、カリフォルニア州沖のリースに5社から7億5700万ドル(約1,037億円)超の落札があった。 落札したのは、RWE、Cop…
-
![Pernod Ricard、約344億円を投じてカーボンニュートラルな蒸留所を建設 Pernod Ricard、約344億円を投じてカーボンニュートラルな蒸留所を建設]()
12月8日、ワインと蒸留酒のメーカーであるPernod Ricardは、ケンタッキー州マリオン郡にある同社のジェファーソンズ・バーボンブランドの蒸留所に約2億5千万ドル(約344億円)のカーボンニュートラルな投資を行う…
-
![EUの議員、航空会社の炭素排出量を値上げ EUの議員、航空会社の炭素排出量を値上げ]()
12月7日、欧州連合(EU)の航空部門と気候変動に関する目標を一致させることを目的とした、欧州理事会と欧州議会による新たな合意に基づき、EU内の航空会社は過剰な炭素排出量の支払いの開始が義務付けられることになった。 …
-
![Thermo Fisher、排出量削減目標を前倒しで達成 Thermo Fisher、排出量削減目標を前倒しで達成]()
12月6日、ヘルスケアおよびライフサイエンスに特化したソリューションプロバイダーのThermo Fisher Scientificは、温室効果ガス排出量の中間目標を引き上げ、2030年までにスコープ1および2の業務用排…
-
![J.P. Morgan、サステナビリティに特化した鉱山技術スタートアップ企業MineSenseに出資 J.P. Morgan、サステナビリティに特化した鉱山技術スタートアップ企業MineSenseに出資]()
12月7日、鉱業に特化したデータソリューション企業であるMineSense Technologiesは、4200万ドル(約57.5億円)を調達したと発表した。本資金は、より持続可能なサプライチェーンとエネルギー移行関連…
-
![]()
12月6日、欧州理事会と欧州議会は、欧州連合における農業分野に関連する製品の輸出入に関する暫定協定に署名した。本協定により、消費者は知らず知らずのうちに森林生態系の破壊に関連する活動に加担することがないよう保証される。…
-
![]()
11月22日、Intel、エンタープライズ・テクノロジー&サービス企業のR3、非営利団体のHope for Justiceは、現代の奴隷制に立ち向かう組織が、機密コンピューティングによるプライバシー保護の強化により、個…
-
![]()
12月5日、グローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI)は、企業が最も緊急性の高い生物多様性への影響を開示し、データの透明性を高めることを目標とした、最新の生物多様性基準を発表した。 GRI は、モントリ…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.