カテゴリー:海外
-
![S&P DJI、SDGに連動したS&P500およびグローバル大型中型株ベースのインデックスを発表 S&P DJI、SDGに連動したS&P500およびグローバル大型中型株ベースのインデックスを発表]()
1月9日、インデックスプロバイダーであるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P DJI)は、S&P500 SDGインデックスとS&Pグローバル・ラージミッドキャップSDGインデック…
-
![オーストラリア、企業に気候報告を義務付ける新法を提案 オーストラリア、企業に気候報告を義務付ける新法を提案]()
1月12日、オーストラリア政府は、気候変動に関連するリスクや機会、バリューチェーン全体のGHG排出量に関する情報開示を含む、気候変動関連の報告義務を大中規模企業に導入する新たな法律案を発表した。 本法律案を紹介す…
-
![Barclays、エネルギー転換に特化した投資銀行チームを新設 Barclays、エネルギー転換に特化した投資銀行チームを新設]()
11月11日、Barclaysは、コーポレート&インベストメント・バンクにエネルギー移行グループを新設し、エネルギー移行の機会を模索する顧客へのアドバイスや、ネット・ゼロへの道を歩む顧客のサポートを担当することを発表し…
-
![Fidelity International、新たな重点的持続可能投資アプローチを発表 Fidelity International、新たな重点的持続可能投資アプローチを発表]()
1月15日、投資運用会社のFidelity Internationalは、自然損失、気候変動、強固で効果的なガバナンス、社会的格差を含む4つのシステミックなテーマを対象とした、新たな重点的サステナブル投資アプローチを発…
-
![Resynergi、プラスチック・リサイクル・ソリューションの拡大に向け9億円超を調達 Resynergi、プラスチック・リサイクル・ソリューションの拡大に向け9億円超を調達]()
1月11日、サーキュラリティを重視する新興企業Resynergiは、シリーズB資金調達で640万ドル(約9億円)を調達したことを発表した。 2015年に設立されたカリフォルニアに本拠を置くResynergiは、連…
-
![]()
1月12日、投資大手のBlackRockは、脱炭素化、エネルギー安全保障、デジタルインフラ、サプライチェーン移行などの分野で新たな長期的機会が生まれているとして、インフラ投資家のグローバル・インフラストラクチャー・パー…
-
![]()
12月5日、アパレル業界サステナビリティNGOグローバル・ファッション・アジェンダ(GFA)は、ドバイで開催されたCOP28において、国際的なファッション企業であるBESTSELLER、H&Mと共に、バングラデ…
-
![]()
12月11日、国際的な携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は、英国外務・英連邦・開発省(FCDO)と提携し、人道上の課題に対処するためのGSMAイノベーション基金を立ち上げることを発表した。 同…
-
![]()
12月22日、米ジョー・バイデン大統領は、ロシアの戦争を助長する金融機関に対する米国の制裁権限を強化する新たな大統領令(E.O.)に署名した。 E.O.は、外国の金融機関に対し、ロシアの軍事産業基盤に関連する重要な取引…
-
![]()
1月10日、BNPパリバ・アセット・マネジメント(BNPP AM)は、新たなグローバル・サステナビリティ戦略(GSS)を発表し、投資においてサステナビリティへの配慮を適用するアプローチを更新するとともに、気候、自然ベー…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.