アキレス、ESG報告を効率化する新ソリューション「Comply360」を発表

6月10日、サプライチェーンのリスクおよびパフォーマンス管理を手がけるアキレス(Achilles)は、企業の非財務情報開示を自動化・簡素化するための新しいエンタープライズ向けソリューション「Achilles Comply360」を発表した。

Comply360は、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)やIFRSなどの国際的な報告枠組みに対応し、ESGデータの収集から報告書作成までを一元管理する。監査対応を前提とした設計で、AIによる自動抽出・記入機能、リアルタイムダッシュボード、チーム間の協働支援機能も搭載されている。

アキレスのプロダクト&インサイト担当VPマーク・チェンバレン氏は、「ESG報告は今や任意ではなくなりつつあるが、多くの企業にとっては依然として負担が大きい。Comply360はその課題を解決し、正確かつ効率的な報告を可能にする」と述べた。

このプラットフォームはERPや他社ツール、アキレスのCarbon AccountingやSupply Chain 360とも連携可能。AI部門InfoControlが開発した専用AIにより、企業文書からのデータ抽出精度を高めている。また、国際的な温室効果ガス排出係数を活用したカーボン推計ツールも内蔵されており、実際の事業データに基づく正確な排出量算定が可能となる。

Comply360は10言語対応で世界中で提供され、企業のマテリアリティ評価と報告優先事項に基づき柔軟に導入できる。

(原文)Achilles launches Comply360 to streamline enterprise sustainability reporting and compliance
(日本語参考訳)アキレス、企業のサステナビリティ報告とコンプライアンスを効率化するComply360を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-7

    欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示

    7月30日、欧州委員会は、中小企業(SME)の情報負担を軽減するための任意の持続可能性報告基準に関…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る