循環型経済を牽引:マッコーリーとBCI、欧州リサイクル大手Renewiを買収完了

6月6日、マッコーリー・アセット・マネジメント(Macquarie Asset Management)とブリティッシュ・コロンビア投資管理公社(BCI)は、共同で欧州の大手リサイクル企業リニューイ(Renewi)の買収を完了したと発表した。

リニューイは、廃棄物から価値を引き出す「廃棄物から製品へ(waste-to-product)」のビジネスモデルを展開する企業で、主にオランダとベルギーにある約150拠点で、年間1,000万トン超の廃棄物や廃水を選別・処理している。紙、金属、プラスチック、ガラス、木材、建材(砂利やセメント代替含む)、堆肥、水などの再資源化を高度な技術と革新的プロセスで実現している。

今回の買収により、コンソーシアムはリニューイの成長戦略「One Renewi」の推進を支援し、同社の物流と処理能力を強化する。また、オランダ・ベルギーに加え、フランスやポルトガルへの事業展開も後押しする。

マッコーリーは過去15年以上にわたり廃棄物管理分野に投資しており、ベネルクス地域では2005年以降、HESインターナショナルやSkyNRGなどインフラ事業への投資実績を持つ。BCIも、規制公共事業や再生可能資源を含む長寿命資産への直接投資を欧州やアジア太平洋地域で行っており、A2高速道路やReden Solarなどがその代表例である。

リニューイCFOのアネミーケ・デン・オッター氏は「この提携により、欧州における循環型経済の先導企業としての地位をさらに強化できると確信している」と述べた。

(原文)Macquarie Asset Management and BCI complete acquisition of Renewi
(日本語参考訳)マッコーリー・アセット・マネジメントとBCIがRenewiの買収を完了

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    2025-8-14

    SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    日本企業にとって、2026年から「気候変動対応・開示」は、企業価値を左右する重要な経営課題になるで…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-11

    バークレイズ、サステナブルファイナンスで累計2,200億ドルを達成

    7月29日、英国大手銀行バークレイズは、2025年上半期のサステナビリティ投資家向けプレゼンテーシ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る