アーケイディア、RPDエナジーを買収し企業のエネルギー調達を強化

2月10日、 アルカディア(Arcadia)は、再生可能エネルギーソリューションのリーダーであるRPDエナジーを買収した。この買収により、アルカディアの企業向けエネルギー調達コンサルティングが強化され、全米の企業への提供範囲が拡大する。

RPDエナジーは過去10年間にわたり、独自の取引構造を開発し、企業に対して追加的な再生可能エネルギー供給を提供してきた。コスト・リスク分析を組み合わせた革新的なエネルギー調達モデルを展開し、 Iron Mountain、Adobe、Intuit、UPS といった大手企業に採用されている。

アルカディアCEOのキラン・バトラジュは、「従来のエネルギー調達モデルは非効率的でデータ活用が不十分だ。RPDエナジーの技術と当社のプラットフォームを統合することで、より高度なエネルギー調達ソリューションを提供できる」と述べた。

本買収により、アルカディアはオンサイト・オフサイト両面でのエネルギー調達を最適化できる体制を確立。企業向けの新たなエネルギー調達ソリューションには以下が含まれる。

  • 持続可能性目標に応じた柔軟な電力契約
  • コミュニティ・ソーラーの導入
  • 再生可能エネルギー発電事業者からの直接購入
  • 太陽光発電・蓄電システムの導入
  • 需要管理・デマンドレスポンス最適化
  • 電気料金の最適化
  • グリーン証書(REC)やオフセットを活用した管理

アーケイディアは全米最大規模のコミュニティ・ソーラーポートフォリオ(2GW超)を運営し、約2,500の組織に地域密着型のクリーンエネルギー契約を提供している。RPDエナジーの買収により、さらに総合的なエネルギー調達戦略を展開する構えだ。

また、RPDエナジーの製品開発・供給担当EVPであるロヒット・マルワハが、アーケイディアのエネルギー調達コンサルティングを統括。マルワハは20年以上にわたるエネルギー調達・供給戦略の経験を有し、企業向けのイノベーションを牽引していく。

【参照ページ】
(原文)Arcadia acquires RPD Energy, empowering businesses to purchase cleaner, more resilient energy
(日本語参考訳)アルカディアがRPDエナジーを買収、企業がよりクリーンで回復力のあるエネルギーを購入できるように

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  2. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る