エスティローダー、パッケージ用リサイクル素材に関する契約を締結

10月17日、韓国の化学・ライフサイエンス製品メーカーであるSKケミカルズは、世界的なプレステージ・ビューティ企業であるエスティ ローダー カンパニーズ(ELC)と、ELCのパッケージにリサイクル可能な素材を供給することで合意したと発表した。

ボビイ・ブラウン化粧品、アヴェダ、クリニーク、ラ・メールなどのブランドを展開するELCは、2021年に一連の持続可能なパッケージング目標を発表している。その中には2025年までにパッケージングにおけるPCRを25%にする目標や、2030年までにパッケージングにおけるバージン石油プラスチックの使用を50%以下にする目標などが含まれている。

SKケミカルズは、廃プラスチックを化学的に分解してプラスチックの原料であるモノマーに変換する高度なリサイクル技術を活用している。本合意により、ELCはSKケミカルズから供給されるエコトリアCRやスカイペットCR、エコゼンクラロなど、先進的なリサイクル素材を使用した包装材を開発する。

SKケミカルズとELCは、製品に含まれるリサイクル素材の量を徐々に増やし、その他のリサイクル不可能な素材を、リサイクル可能な素材やリサイクル素材を取り入れたデザインに置き換えていくことで、ELCのパッケージングのサステナビリティ目標を前進させる。

【参照ページ】
(原文)“Packaging Sustainability in the Global Cosmetics Market” SK chemicals Partners with The Estée Lauder Companies
(日本語参考訳)エスティ ローダー、パッケージ用リサイクル素材に関する契約を締結

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. 2025-11-6

    ISSB、国際的なサステナビリティ開示の「グローバル・パスポート」構想を発表

    10月30日、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)は、ロンドンで開催された「IFRSサステナ…
  3. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る