フランクリン・テンプルトン、SDGsに沿った食品・健康・ウェルネスETFを新規設定

フランクリン・テンプルトン、SDGsに沿った食品・健康・ウェルネスETFを新規設定

7月6日、世界的な投資運用会社であるフランクリン・テンプルトンは、持続可能な取り組みを行っているヘルスケア企業と食品企業に投資する2本の新しい上場投資信託「フランクリン・フューチャー・オブ・フードUCITS ETF」と「フランクリン・フューチャー・オブ・ヘルス&ウェルネスUCITS ETF」のローンチを発表した。

本ファンドの銘柄選択は、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿っている。SDGsは、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の一環として採択された17の目標カテゴリーで、地球を保護し、世界的な生活の質を向上させることを目的としている。SDGsには、貧困と飢餓の撲滅、教育の改善、環境保護などの目標が含まれている。

新しいETFはEUのSFDR規制の第8条に分類され、当社の第8条準拠のETFは合計10銘柄となる。

指数プロバイダーであるソラアクティブとの協働で立ち上げられたフランクリン・フューチャー・オブ・フードUCITS ETFは、ソラアクティブ・サステナブル・フード指数に連動し、フランクリン・フューチャー・オブ・ヘルス&ウェルネスUCITS ETFは、ソラアクティブ・サステナブル・ヘルス&ウェルネス指数に連動する。

ソラクティブ・サステナブル・フード・インデックスは、農業機械、水産養殖、農作物保護、パッキング・ソリューション、スマート農業、持続可能な食品、水技術を含む業界にわたり、食品ネットワークにおける持続可能性とイノベーションを優先する企業を対象としている。選定される企業は、SDG2(飢餓ゼロ)、SDG9(産業、イノベーション、インフラ)、SDG12(責任ある消費と生産)、SDG13(気候変動対策)、SDG14(水面下の生活)、SDG15(陸上の生活)のいずれかに貢献しているとInstitutional Shareholder Services(ISS)が判断した企業でなければならない。

ソラクティブ・サステイナブル・ヘルス・アンド・ウェルネス・インデックスは、ヘルスケアへのアクセスを促進し、高齢化社会に焦点を当てた多様な消費者に対応する企業を検討するもので、eヘルス、ゲノム、医療画像、ロボット手術、高齢者疾患を専門とする企業など、ISSがSDG3(良好な健康と福祉)に貢献していると認めた分野の革新的なヘルスケア企業に焦点を当てている。

両ETFは、フランクリン・テンプルトンのディナ・ティンとETFポートフォリオ・マネージャーのロレンツォ・クロサトが運用する。

【参照ページ】
(原文)Franklin Resources, Inc. to Announce Third Quarter Results
(日本語訳)フランクリン・リソーシズ社第3四半期決算発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る