Nasdaq、ESG報告書作成ソフトウェアプロバイダーMetrioを買収

6月2日、資本市場テクノロジーおよび取引所企業のNasdaqは、モントリオールを拠点とするESGデータ収集・分析・報告ソフトウェアのプロバイダーであるMetrioの買収を発表した。本買収により、Metrioのサービス型ソフトウェア(SaaS)プラットフォームをNasdaqのESGソリューションに統合し、IR・ESGサービスのポートフォリオを強化する。

本買収は、投資家、消費者、規制当局を含む複数のステークホルダーからの圧力の高まりにより、企業が世界的にサステナビリティ・パフォーマンスの測定と報告を行うようになった流れを受けたものだ。ESGデータの収集、管理、分析は、しばしばこのプロセスにおける最も大きな障害として挙げられている。

2009年に設立されたMetrioのプラットフォームは、自動データ収集、ESGパフォーマンス測定、分析とダッシュボード化、複数フレームワークによる報告、ステークホルダーエンゲージメントとサステナビリティ・コミュニケーションのためのソリューションにより、企業のサステナビリティ報告プロセスの合理化を可能にする。同社の顧客には、Target、Decathlon、Air Canada、TMXなどがある。

今回の取引は6月中旬に完了する予定である。Nasdaqによると、モントリオールにあるMetrioの本社は維持する予定。

【参照ページ】
(原文)Nasdaq to Acquire Metrio, a Leader in Sustainability Software

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る