アルミニウム企業Novelis、低炭素型リサイクルアルミニウムの使用量を拡大

5月31日、アルミニウム圧延・リサイクル企業のNovelisは、脱炭素化が困難な分野の脱炭素化に取り組むWEFのFirst Movers Coalition(FMC)に参加し、低炭素・リサイクルアルミニウム使用の加速を約束した。

FMCは、昨年の気候変動枠組条約締約国会議(COP26)で発足し、環境負荷の高い分野に対応するクリーン技術の早期市場創造に取り組む企業連合だ。本連合は、2030年までに達成すべき主要な先進的購入義務を設定し、ゼロカーボンに近い鉄鋼、アルミニウム、船舶、トラック輸送、航空、および高度な二酸化炭素除去ソリューションなどのクリーンテクノロジーの規模拡大と商業化を可能にするための強い市場シグナルを発信している。

【関連記事】5分で分かるCOP26:前半ハイライト(10/31〜11/4)

先週ダボスで開催された世界経済フォーラム年次総会で、連合はアルミニウムと二酸化炭素除去という2つの新しいセクターを立ち上げた。アルミニウムセクターのメンバーは、2030年までに主要アルミニウム購入量の10%をニア・ゼロアルミニウムにする。FMCのアルミニウム・グループには、Ball社、Ford社、Trafigura社、 ボルボ・グループなどが設立メンバーとして新たに名を連ねている。

また、10%のニア・ゼロ購入誓約に加え、2030年までに同社が使用するすべてのアルミニウムの少なくとも50%を再生資源から調達する目標も掲げている。

同社によると、新しいコミットメントは、2026年までに二酸化炭素排出量を30%削減し、2050年またはそれ以前にカーボンニュートラルになるという同社の目標を補完する。さらに先月、持続可能なパッケージングに対する強い需要に応えるため、25億ドル(約3,000億円)を投じてアラバマ州に低炭素型のリサイクル・圧延工場を新設する計画を発表している。

【参照ページ】
(原文)Novelis Joins First Movers Coalition to Accelerate Decarbonization of Aluminum Industry
(日本語訳)Novelis、低炭素型リサイクルアルミニウムの使用量を拡大

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る