日本企業28社、J-CEPを発足。サーキュラー・エコノミーを推進

 

日本企業の28社は11月1日、サーキュラーエコノミーの推進に取り組む産官学民連携の新事業共創パートナーシップである「ジャパン・サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ(J-CEP)」を発足したと発表した。

主な内容は、サーキュラーエコノミーに関する活動が3つで、社会実装創出事業、調査研究及び情報提供に関する事業、講演会や研修会や情報交換会等の実施を行うという。

11月1日時点の参加企業は以下28社。

  • アミタホールディングス(株)
  • (株)イージーエス、エステー(株)
  • NECソリューションイノベータ(株)
  • NTTコミュニケーションズ(株)
  • ENEOSホールディングス(株)
  • 花王(株)
  • クラシエホールディングス(株)
  • 光和精鉱(株) 、サンスター(株)
  • (株)三友環境総合研究所
  • シャボン玉石けん(株)
  • 積水化学工業(株)
  • NISSHA(株)
  • ネスレ日本(株)
  • ハリタ金属(株)
  • (株)パンテック
  • 富士通(株)
  • 芙蓉総合リース(株)
  • (株)ポーラ・オルビスホールディングス
  • 丸紅(株)
  • 丸紅フォレストリンクス(株)
  • 三井化学(株)
  • 三菱ケミカル(株)
  • 三菱商事プラスチック(株)
  • ユニ・チャーム(株)
  • ユニリーバ・ジャパン
  • ライオン(株)

【参照ページ】企業28社が加盟する新事業共創パートナーシップ「ジャパン・サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ」を10/20に旗揚げ。11/4より兵庫県神戸市で実施するプラスチック資源に特化した回収ステーションでの取り組みに参画

関連記事一覧