ESMA、ESRSの新たなパブリックステートメントを発表

7月5日 、欧州証券市場監督局(ESMA)は、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)の初回適用に関する新たなパブリックステートメントを発表した。本文書は、企業がEUの企業サステナビリティ報告指令(CSRD)基づく新たなサステナビリティ報告及び監督要件に備えられるよう支援することを目的としている。

新たな報告書では以下5つの分野が強調されている。

  • 質の高いサステナビリティ報告を促進できるガバナンス体制と内部統制の確立
  • ダブルマテリアリティ評価を適切に設計・実施し、それらについての透明性の確保
  • 規制適用初年度の経過措置に関する透明性の確保
  • デジタル化に対応したサステナビリティ報告書の作成
  • 財務情報とサステナビリティ情報の連結性の確保

本報告書内のガイダンスには、ESRSの詳細な報告要件を満たし、ダブルマテリアリティ評価を実施するためには、「データ収集と分析のシステム、内部統制を注意深く構成する」ように発行会社に求めるものがある。

欧州委員会と欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、ESRSの実施に関するガイダンスと継続的なトレーニングを提供している。ESMAは発行体の管理・経営・監督機関のメンバーに対し、ESRSを遵守する際にこれらガイダンスを慎重に考慮するよう求めている。

ESMAは質の高いサステナビリティ報告がグリーンウォッシングに対処し、持続可能な経済への移行を支援するために不可欠であると強調している。また、発行者だけでなく、監査人やその他のIASPと協力し、サステナビリティ報告の質の継続的な改善を支援する予定である。

ESMAは、2024年後半に次の報告期間における欧州共通執行優先事項を公表する予定である。これにはサステナビリティ報告に関する事項も含まれる。

本パブリック・ステートメントは、欧州の大規模発行体がESRSを初めて適用する際の重要な指針となる。発行体は、ESMAのガイダンスを慎重に考慮し、高品質なサステナビリティ報告を実現するための準備を進めることが求められる。


(原文)Public Statement on the first application of the European Sustainability Reporting Standards (ESRS)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    2025-10-15

    【特別対談】人的資本が企業価値を作るーANAが実践するサステナビリティ経営戦略に学ぶ(前編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  2. 【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    2025-10-15

    【特別対談】サステナビリティ情報開示の進展が企業価値向上を実現。AI/テクノロジー活用への期待(後編)

    本記事は、ESG Journalを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下シェルパ)のC…
  3. AI時代のサステナビリティ情報開示のポイント ー現状チェック項目付ー

    2025-10-13

    AI時代のサステナビリティ情報開示のポイント ー現状チェック項目付ー

    サステナビリティ情報開示は、アナリスト(人間)が読むことを前提とされた構造になっているが、近年は主…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る