カルフール アルゼンチン、IBMのブロックチェーン技術で牛肉トレーサビリティを実現

カルフール アルゼンチン、IBMのブロックチェーン技術で牛肉トレーサビリティを実現

7月26日、Carrefour Argentinaは、商品の原産地を顧客に知らせ、食品プロセスの安全性と品質を強調するために、Huella Naturalブランドで販売される牛肉にIBMのブロックチェーン技術を利用することになったと発表した。

この技術の導入により、買い物客は食品ラベルに印刷されているQRコードをスマートフォンで読み取ることで、食品の原産地や製造工程に関する詳細な情報を見ることが可能となる。

カルフールは、フランス、イタリア、スペイン、ベルギー、ルーマニア、ブラジル、台湾などの国で、すでにブロックチェーンを利用している。同社は、2018年にフランスでの採用を発表して以来、食品トレーシング目的でのブロックチェーン導入の先駆者となっている企業だ。2021年には、このソリューションを衣料品にも拡大し、現在では38カテゴリーの1200以上のアイテムが新技術を用いて完全に追跡可能となっている。

【参照ページ】
(原文) CARREFOUR ARGENTINA ADOPTS BLOCKCHAIN TECHNOLOGY IN ITS HUELLA NATURAL BEEF CUTS
(翻訳) アルゼンチンのカルフール社が「Huella Natural」のビーフカットにブロックチェーン技術を採用

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る