LanzaTechとアルセロール・ミタル、製鉄オフガス由来エタノールのサンプルを発表

6月14日、米カーボンリサイクルLanzaTechと製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは、ベルギーのゲントにあるアルセロール・ミタルの商業規模炭素回収・利用(CCU)施設「Steelanol」で、製鉄オフガス由来のエタノール製品「Carbalyst」の試験生産に成功したと発表した。

2億ユーロ(約300億円)を投じるSteelanolの試みは、欧州鉄鋼業界初のものであり、LanzaTechが開発した微生物発酵によるエタノール生成技術を導入している。2022年12月に落成し、その後低温試運転が行われた。現在、生物触媒が施設に導入され(接種と呼ばれるプロセス)、増殖が始まり、新しい分子の生産が確認されている。2023年内にフル稼働の予定である。

2023年5月、製鉄所の高炉からの最初のガスがランザテックの生体触媒に導入された。植菌に成功した後、エタノールを含む初期サンプルが生産され、ガス中の炭素が新しい化学製品に変換されていることが実証された。バイオリアクターからの商業規模のエタノール生産は、今後数ヶ月のうちに開始される予定。

生産したエタノールは、SAF、包装材料、アパレル、化粧品の香料など、さまざまな製品製造のための構成要素として使用することができる。両社は、Carbalystのブランド名で共同販売する。

Steelanolは、ベルギーの現在の総需要の約半分に相当する8,000万リットルの高度エタノールを年間生産する能力を持つ。ゲント工場からのCO2排出量を年間12万5,000トン削減することで、10年後までにGHG排出量を55%削減するというEUの2030年気候目標計画を推進することが期待されている。プロジェクト・パートナーは、プライメタルズ・テクノロジーズとE4テックで、欧州気候・インフラ・環境執行機関であるCINEAの支援を受けている。

同施設から出荷された製品サンプルは、炭素の循環的利用、そして使い捨て炭素の終焉に向けた重要な一歩を示すもの。本成功によって、ガスは廃棄物とはみなされず、原材料とみなされるようになる。さらに、炭素のリサイクルにより、エタノール生産プロセスは、従来のエタノール生産方法のように、食用作物と競合することもない。

【参照ページ】
(原文)World’s leading steel company, ArcelorMittal and LanzaTech announce first ethanol samples from commercial flagship carbon capture and utilisation facility in Ghent, Belgium
(日本語訳)LanzaTechとアルセロール・ミタル、製鉄オフガス由来エタノールのサンプルを発表

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る