カナダ政府、2035年までに自動車販売の100%をゼロエミッションにすることを義務付け

カナダ政府、2035年までに自動車販売の100%をゼロエミッションにすることを義務付け

6月29日、カナダの運輸大臣、環境・気候変動大臣、遺産大臣は2035年以降、乗用車、ピックアップトラックでゼロエミッション車以外の新車販売を禁止する政策を発表した。元々は2040年までに100%という目標を掲げていた。

2035年からは、二酸化酸素や窒素酸化物など環境および健康に有害な物質を排出しない「ゼロエミッション車」の新車販売しか認められない。これにより、ハイブリッド車(HV)とプラグイン・ハイブリッド車(PHV)も禁止対象となる。

カナダ政府は、米国政府と協力して燃費規制統一を目指すほか、消費者向け奨励金制度や充電施設整備への投資、税制優遇措置導入などで達成を支援していく考えだ。

【参照ページ】Building a green economy: Government of Canada to require 100% of car and passenger truck sales be zero-emission by 2035 in Canada

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る