タグ:サステナビリティ
-
![]()
11月15日、小売大手豪コールズは、欧州食品安全機関により使用が認可され、50カ国以上で販売されている「Bovaer」の使用拡大を発表した。同社は2022年、豪畜産大手Mort&Co、ニューイングランド大学、D…
-
![]()
11月20日、国連環境計画(UNEP)は、アラブ首長国連邦のドバイで開催される2023年気候サミットに先駆け、「排出量ギャップ報告書2023」を発行した。本報告書によると、パリ協定の下での現在のコミットメントでは、今世…
-
![]()
11月15日、スペイン電力アクシオナ、同社子会社アクシオナ・エネルギア、風力発電の修理・改修・リサイクル合弁会社RenerCycleの3社は、スペインのルンビエ(ナバラ州)に風力発電ブレードのリサイクル工場「Waste…
-
![]()
11月17日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)は、国連持続可能な開発目標(SDGs)のゴール6「水・衛生」の目標達成に向け、企業向けアクションガイドを発行した。 UNGCは9月、SDGs達成に向け、企業に9…
-
![]()
11月16日、経済協力開発機構(OECD)は、2013年から2021年にかけて、先進国が途上国に対して提供・動員した気候変動資金の年次推移をまとめたレポートを発表した。 本レポートは、2016年から2021年まで…
-
![]()
12月1日、アラブ首長国連邦(UAE)政府は、ドバイで開催された気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)において、民間資本を気候変動投資に向かわせ、特に「南半球」に焦点を当てた新興市場における気候変動資金へのア…
-
![]()
11月13日、フィンランドの環境シンクタンクである「エネルギー・クリーンエア研究センター(CREA)」は、中国の二酸化炭素排出量が2024年に減少に転じる可能性があるとの見方を発表した。足元で低炭素エネルギー源の導入が…
-
![シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結 シュナイダーエレクトリックとアルセロール・ミタル、再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関するパートナーシップを締結]()
11月15日、仏国の重電設備大手、シュナイダーエレクトリックは、ルクセンブルクの製鉄世界大手、アルセロール・ミタルとの間で、再生可能エネルギーを用いた電炉で製造された再生鋼板「XCarb RRP」の供給に関する戦略的な…
-
![]()
11月17日、環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は食品・消費財大手10社のサプライチェーンにおける森林破壊と人権への取り組みを評価した2023年ランキングを発表した。 ランキングの対象…
-
![]()
11月14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)はこのほど、サンフランシスコで第1回バイオサーキュラー・グリーン(BCG)賞の受賞者を発表した。 BCG賞は、APEC全体で持続可能かつ包括的な成長に貢献し、再現…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.