タグ:気候変動
-
![]()
1月22日、エコバディス(EcoVadis)は、グローバルなサプライチェーン向けサステナビリティインテリジェンスプラットフォームとして、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に対応したアンケートをリスクおよびサステナ…
-
![]()
1月22日、カナダの主要銀行5行(BMO、ナショナル銀行、TD銀行グループ、CIBC、スコシア銀行)が、2050年までにネットゼロ排出を目指すネットゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)から脱退した。この連合は、融…
-
![]()
1月21日、大手企業向けの炭素会計およびエネルギー管理プラットフォームを提供するグラビティは、1,300万ドルのシリーズA資金調達を発表した。本ラウンドは、Ansa Capitalが主導し、既存の投資家であるEclip…
-
![]()
1月16日、グーグルは、バイオ炭を活用したCO2削減ソリューションを拡大するため、VarahaとCharmの2社と長期購入契約を締結した。2030年までに両社からそれぞれ10万トン、合計20万トンのバイオ炭による炭素削…
-
![Boston]()
1月14日、ニューヨーク州知事キャシー・ホークルは、州史上最大となる10億ドル規模の気候危機対策投資を発表した。この投資は、2025年の「State of the State」で提案され、持続可能で経済的な未来を目指す…
-
![]()
1月15日、グローバルなインパクト投資会社responsAbility Investmentsは、アジア気候戦略の第三次資金調達を成功させ、総額が3億5000万米ドルを突破した。この戦略は、2025年までに5億米ドルの…
-
![]()
1月8日、英国を拠点とする再生可能エネルギー企業ローカーボンは、カナダのケベック州に本社を置く炭素除去プロジェクト開発企業ディープスカイと、電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。今回の契約により、カナダのレスブリ…
-
![]()
1月7日、The Science Based Targets initiative(SBTi)は、デイビッド・ケネディ氏を新たなCEOに任命したと発表した。ケネディ氏は、暫定CEOを務めていたスー・ジェニー・アー氏から…
-
![]()
1月20日、アメリカのトランプ大統領は、地球温暖化対策の国際枠組みであるパリ協定からの離脱を正式に表明した。これにより、アメリカは温室効果ガス削減目標の達成から後退し、気候変動政策が大きく転換する見通しである。 …
-
![Boston]()
12月26日、ニューヨーク州知事キャシー・ホークルが「気候変動スーパーファンド法」に署名し、同法が正式に成立した。この法律は、連邦および州レベルで既存のスーパーファンド法をモデルにした「汚染者負担」原則に基づく。これに…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.